2018年10月29日月曜日

ロケット効果で縄文杉!

 本日も元気いっぱい、ケンさんと一緒に縄文杉へと行ってまいりました〜!え〜、珍しく晴れ晴れな日が続いている屋久島なんですが、本日も晴れ!爽快な朝をスタートしました。で、本日はというと、僕としたことが玄関にカメラを忘れてしまうという大失態!スマホの画像なのでちょっと粗めの写真で失礼致します。


 最初はちゃんと歩けるかどうか心配だったケンさんなんですが、順調極まりない歩きでトロッコ道終了。山道も元気に歩けました。始発のバスに乗れ、いい流れで歩き始めれたので、森の中もほぼ貸切状態で進めました。気持ちよかったなぁ。


 んでもって、順調なペースをそのままに縄文杉に到着〜〜〜〜!まぶすぃ〜〜〜!秋晴れな縄文杉でした。周りの木々たちも秋モードでして、中には真っ赤に染まる楓もありました。季節が過ぎていくなぁと。夏の賑わいが秋の静けさに変わっております。


 そして、帰り道にガイド同士のおしゃべりで、今日がロケット発射の日であることが発覚!僕もすっかり忘れておりました。笑。ケンさんも流石に森の中だから諦めていた模様。しかし!ガイドしては可能性がある限り、見れるもんは見せたい心情が。ケンさんもまだまだ歩けるってことで、帰り道はロケットが見えそうなところまでガンガン歩きました。なのですが、13時08分発射の予定ですんで、狙った場所へは到着できず…。それでも携帯のGPSとにらめっこしながら、見えそうな角度で待つこと1分…。出てきた〜〜〜!ガンガン歩いた甲斐がありました。僕も縄文ルートでロケットを見たのはお初。まさかここから見えるとは。思わず、男二人で握手しちゃいました。笑。


 と、今日の任務は完璧な流れでしたので、ちょっと寄り道を…。しばし、気持ちいい空間でまったりブレイクできました。そこでダイモンジソウが満開!「大」の字がいっぱいでした。


 そんなこんなで、無事に下山完了!内容盛りだくさんで、帰って来れました〜!いや〜、ロケットのおかげでメリハリのある歩きができ、しっかりとロケットも見れ、素晴らしすぎる流れでありました。思い出に残る一日でありました。

2018年10月28日日曜日

念願叶いました!

 昨日も元気いっぱい、このブログにもなんども登場しているケイちゃん&春太郎と一緒に宮之浦岳へ行ってまいりました〜!え〜、3度目の正直ってヤツです。笑。昨年、今年と宮之浦岳を狙っていたんですが、見事に雨…。本日はなんとか晴れ予報なものの、風が強そうな気配。とりあえず、狙う価値はある!ってことで行ってまいりました。

 テクテク歩いて、淀川にてブレックファースト。ちょうどこの辺で明るくなってきて、美味しくいただけました。歩くとちょうどいいんですが、立ち止まっていると寒かったです。


 と、朝ごはん後は木漏れビーム光線が差込む中にて、テクテク歩き。昨夜は雨が降っていたので、しっとりとした空気の中、ビーム光線を浴びながら歩きました。


 美しすぎる光景に足を止め、光を浴び、写真を撮って、なかなか進めないモードに〜!こんなに晴れるとも思わなかったので、テンションが上がるひとときでありました。


 で、花之江河に着くと…、真っ白〜!しかも超強風〜!寒い〜!それまではぴーかんだっただけに、ケイちゃんと春太郎の顔もちびまる子ちゃん並みに「が〜〜〜ん」って表情に…。笑。


 しかし、しばし待っていると、だんだん雲が抜けてきて、青空チラリ。


 携帯トイレをすませると、青空が出てきました〜!今日は風が強いのでめまぐるしく変わる展開になるなと。そして、午前中が勝負!ってことでガンガン頑張りました。


 投石平に到着しても、真っ白〜〜〜!一喜一憂させてくれる展開でありました。テンションが上がったと思えば、がくんと下がり、下がったと思えばガツンと上がる。この繰り返しでした。笑。


 そして、肝心の稜線に入ってくると山々がしっかりと姿を現してくれました〜〜〜!やっほ〜!それでも、頂上に着くまではと思い、ぐんぐん登りました。


 んでもって、頑張って歩いて頂上に到着〜〜〜!まさかの雲海〜〜〜(ちょっと想定はしていたんですが)!北西の風が吹きまくっているので、島の北側だけに雲がかかり、南部は青空。もちろん上も雲ひとつない青空!最高の展開が待っていてくれました。僕もこういう風景は13年ガイドをやっていますが、4度目。そうそう見れる景色ではありません!雲の上の人になっちゃいました。笑。


 下の写真は雲と青空の境目。山が雲を遮ってます。ん〜、写真だとうまく伝えられないのですが、この迫力は行った者にしか体感できない世界であります。ドライアイスがどば〜っと流れ込む感じ!ケイちゃんは2度目の登頂、春太郎は3度目にして九州一お高い女性になれました!笑。


 と、小一時間ほど寒くて絶景な頂上を満喫してから、下山開始。帰りも同じ時間がかかる道のりだけに、ぐんぐん歩きました。我らが淀川まで到着してからコーヒーブレイク。ほっと一息つけました。


 そんなこんなで無事に下山完了!3度目の正直で頂を頂けました!一喜一憂しまくりで、体の疲れを忘れるほどに心の中にも強風が吹き荒れた1日でありました。

2018年10月23日火曜日

2019年屋久島カレンダー販売開始しました!

 今年もこんな時期がやってまいりました。「2019 屋久島カレンダー」の販売開始です!毎度ながら、10月も末日に近づいておりますが、昨年よりちょっと早めの販売なんです。笑。なんとか例年通りの形にする事ができました。恒例となりましたが、2019年も壁掛けタイプと卓上タイプの2種類です。毎日、屋久島の美しさを感じていただけたらと。

 壁掛けの表紙はこんな感じです。やはり森かなと。僕はこの森から抜け出せません!笑。


 デザインは例年通りのシンプルイズザベストな感じ。空白も多いので書き込みもガンガンできるのではないかと思います。

 壁にかけるとこんな感じです。


 卓上とは全部違う写真です。壁掛けはやはりサイズが大きめなので、屋久島の大きめな風景をチョイス。美しさの中枢神経かなと。


 下の写真からは卓上です。こちらもやはり森で沢な風景をチョイス。




 デザインは毎年恒例の感じです。月の満ち欠けとそのバックに潮のイメージ。毎日の月鑑賞にお役立てください。まぁ、そんなに毎日、月を見る人もいないと思いますが…。それでも、月の満ち欠けを感じるだけで、心はちょっと豊かになり、体がざわめくのではないかと思います。

 山の神の日は「山マーク」で分かるようになっています。こちらは主に九州地方の山の神の日ですが、屋久島では山に入ってはならぬ日でもあります。屋久島に来るときはこの日を避けてお越しください。美屋久もCLOSEです。笑。


  卓上の方は、デスクの上でふと心が和むと言いましょうか、屋久島の末端神経的な写真たちです。大きく見るというよりも、スッとその世界に入り込めるような感覚?ボケが多めでもあります。笑。


 そんなこんなで、2019年もなんとかカレンダーが出来上がりました。印刷部数も例年通り、そんなに多くはありません。時間的にも、体力的にも、経済的にも来年は作れるかどうか保証はありませ〜んッ!笑。ここまで続けてくると意地と言いましょうか、利益はこれっぽっちもないんですが、少しでも日常に屋久島があったら、心が豊かになる人がいるんじゃないかなぁと思って作ってます。屋久島発の屋久島カレンダー!昨年のブログにも書きましたが、「アマゾンでは買えない屋久島カレンダー!」なんてキャッチを使いたいなと。笑。

 価格は昨年同様です。壁掛け1300円、卓上1500円。1ヶ月あたりの写真は、単純に割ると壁掛け約108円!卓上125円!破格です。何十万のカメラとレンズを使い、何百回と森や山へ行った汗と涙の結晶?笑。100円ショップでもカレンダーは買えますが、それとは一線を画したいなと。何よりも屋久島を愛する心が僕を動かしています。こちらからご購入いただけます。
https://biyakushima.thebase.in

 また島内在住の方、屋久島にこれから遊びに来る予定がある方は、空港近くの「ぷかり堂」と安房の「山岳太郎ショップ」にてお買い求めいただけます。現物をチェックしたい方はぜひ足を運んで見て下さい。

ぷかり堂
https://www.pukarido.com

山岳太郎ショップ
https://www.andes-k.co.jp

 というわけで、2019年屋久島カレンダー販売開始のご報告でした。
https://biyakushima.thebase.in

2018年10月20日土曜日

ワイワイ行ってまいりました。

 本日も元気いっぱい、秋晴れの中にて縄文杉へと行ってまいりました〜。朝からして、猛烈な晴れでして、雲ひとつない天気。まぁ、屋久島の山ですので、日中はどうなるかなぁなんて感じでレッツ縄文!今日はみんなひとり旅でして、朝からワイワイな感じでありました。笑。晴れ晴れなトロッコ道は後ろを振り向くとキラキラして、お美しかったです。


 と、みんな元気そのものでして、道中はいいペースでテクテク歩けました。実はみきちゃんはと言うと屋久島3度目にしてお初の縄文杉!ちょっと体力が心配で敬遠していたようなんですが、全く問題なし!歩けば歩くほどに元気になっていくようでした。昨日よりイワタさんも全く疲れなしで、全国の山を荒らしている?さおりんも余裕の歩きでありました。


 で、なんだかんだおしゃべりしまくっていたら、縄文杉に到着〜〜〜!歓声をあげつつ、ご対面できました。タイミングよくデッキの上も混雑はしておらず、しばしご歓談。天候的な気持ち良さもあいまって、ちょいと長居してしまいました。こんな日はすぐには帰れないなと。笑。


 下山も実に順調でして、トロッコ道まで一気に下りてこれました。まぁ、おしゃべりも止まることはなかったのですが、歩いているときはいい流れでありました。沢によってブレイクタイムしたんですが、こう言うときはまったりと。歩くときは歩いて、休むときは休む!いい流れでありました。


 最後は笑顔がなくなるかと思いきや、みんな「まだまだ歩ける〜〜〜!」と…。あと一往復できるんじゃないかぐらいの笑顔が残っておりました。


 そんなこんなで無事に下山完了〜!なくなるはずの?笑顔は朝よりも数段素晴らしき笑顔に成長して、帰ってこれました。一日中、笑っておしゃべりしていたような気がしますが、屋久島のカリスマに会えて、素晴らしき一日でありました。

2018年10月19日金曜日

屋久島についてすぐ森へ!

 本日も元気いっぱい、午後から白谷へ行ってまいりました〜。秋晴れが続いております屋久島です。
 港へイワタさんを迎えに行って、すぐさま白谷へ。里は暑かったんですが、駐車場に着いたらひんやり。気持ち良いスタートでした。ちなみに今日はなんだか島の知り合いもプライベートでちらほら。さらには永田小学校の遠足で全校生徒が歩いておりました!まぁ、全校生徒で19人なんではありますが。元気よく歩いていました。


 と、スタートが遅めということもあり、まったりゆっくり自分たちのペースで歩けました。全く汗もかかずに絶妙な気温の中、いい感じに歩けました。


 苔むす森も初めは数人いたんですが、途中からは完全貸切の森でありまして、贅沢な時間を過ごせました。静かな森だったなぁ。体のざわめきも心の喧騒も、どんどん沈静化していくようでした。ナイス!


 で、日が沈む前に帰り道はサクサクっと。無事に下山完了〜!屋久島に到着してすぐさま屋久島の森へ行き、癒されました。明日は縄文へ参ります。

晴れ晴れ〜〜〜っ!

 昨日も元気いっぱい、白谷〜太鼓岩へと行ってまいりました〜。前日に縄文へ行ったナカザワくんは意外と(笑)元気でして、まだまだ歩けそうな感じ!対するヒグチさんは「運動習慣は全くありません!」ということで、心配そうな感じ。笑。天気も安定しているので、テクテク歩きました。一昨日の雨の名残もあり、森のコンディションは上々でありました。


 はじめに体力の使うコースを歩いたんですが、今日は外人さんが多かったです。場所によっては外人さんに囲まれ、日本人であることを忘れるくらい(笑)なシーンも。白谷はやっぱりワールドワイドだなぁ。世界にもこんな森はそうそうありません!


 と、それなりにハードな道のりを通過しつつ、苔むす森に到着〜!ちょいと苔は乾いておりましたが、眩しいほどの苔の森が待っていてくれました。爽やか!写真的には雨が降っている方が絵にはなりますが、なんとも爽快な森でありました。気持ちよかったなぁ。


 その後、じわじわと急になる斜面を登り、腹ごしらえをしてから、太鼓岩へ〜!運動習慣がないヒグチさんも頑張っちゃいました〜!気温は低めだったので、汗はそんなに書かなかったです。
 そして、太鼓岩〜〜〜!オール丸見えで、大パノラマが待っていてくれました〜!ここまで晴れ渡る景色は僕も久々。秋晴れですな。晴れ晴れな風景を貸切の岩で楽しめちゃいました。贅沢だなぁ。笑。


 んでもって、脚力の試される下山開始!転ばぬようにゆっくりと慎重に下山しました。ヒグチさんの足もなんとか持ちこたえてくれました。気力がまさったかなと。笑。小屋付近でほっと一息、ココアタイム。静かな森でゆるい時間でありました。


 そんなこんなで無事に下山完了〜!それなりに疲れつつも、晴れ晴れな森を歩いてこれました。ほとんど汗もかくことなく、歩きやすかったなぁ。爽やかさを絵に描いたような白谷歩きな一日でありました。

2018年10月18日木曜日

快適に歩いてこれました!(文章アップ完了)

 昨日も元気いっぱい、秋晴れな感じで縄文杉へと行ってまいりました〜。台風が過ぎ去ってからというもの、荒れた天気になれていたこともあり、最近はなんだか平和な天気が続いております。笑。ようやく季節らしい天気かなと。笑。トロッコ道も木漏れビームが出現しておりました。ナイス。


 と、山道に突入しつつ、順調なペースで歩を進めました。ナカザワくんはこの3ヶ月間それなりに山に登ったり、事前トレーニングをしてきたとのことでいい感じ。お父さん&お母さんも全く年齢を感じさせない歩きで頑張りました〜!それなりに疲れはあると思うんですが…。笑。


 でもって、縄文杉に到着〜〜〜!今日も存在感抜群でお出迎えしてくれました。天気を味方につけて、晴れ晴れでありました。気温も絶妙でして、ちょっと肌寒いかなぁぐらい。デッキの上も空いていて、まったりできました。


 下山途中で、ランチを済ませて歩いたわけですが、まさかの遠近両用メガネが落ちておりいました〜!「この人はちゃんと歩けているかなぁ」と心配しつつ、登山口まで持って行きました。ちなみに今日はもう一つメガネを拾ったんです!こちらも登山口まで持って行ったんですが、歩行に問題がなかったか、景色をしっかり楽しめたのか、ちょっと心配です。笑。


 そして、トロッコ道までなんとかおりてきたら、トロッコディーゼル号が待っていてくれました〜。最近はトイレの調子が悪いので、ちょこちょこ来ております。昭和35年生っぽくちょっとセピア色で写真を撮って見ました。笑。


 それなりに疲れが出つつも、トロッコ道もテクテク歩きました。行きで気になっていた川まで行ってからブレイクタイム。ほっと一息つけました〜。相変わらずの水の美しさでありました。


 そんなこんなで無事に下山完了〜!絶妙な気温と天気に恵まれ、快適に歩いてこれました。なくなるかもしれなかった笑顔も充実の笑顔に成長し(笑)、ナイスな縄文杉登山でありました。

2018年10月16日火曜日

てっぺんまで見れました!

 ちょいとてんやわんやでブログのアップが遅れてしまいましたが、13日は前日よりフルキちゃんとジュンコちゃんと一緒に白谷〜太鼓岩まで行ってまいりました〜!フルキちゃんは程よい筋肉痛ってことで、縄文の余韻を体で感じながらのスタート。笑。天気のこともあったので、いつもよりちょっと早めの時間に歩き始めました。

 駐車場にはそこそこ車があったのですが、森の中はほぼ貸切状態〜〜〜!まったりとそれでいて、昨日の疲れをほぐすかのようにテクテク歩きました。気温は低めだったのですが、いかんせん熱い女たちなので薄着でおっけーです!笑。


 まとまった雨が降っていないこともあり、苔は乾き気味ではあるんですが、遠目には良い緑でありました。笑。二人とも昨日よりもたくさん写真を撮って、楽しみながら歩けました。


 んでもって、ぐんぐん歩いて太鼓岩に到着〜〜〜!ひゃっほ〜!なんとかかんとかてっぺんの宮之浦岳まで見えました〜!ギリギリセーフで早め出発作戦成功でありました。ジュンコちゃんは屋久島3度目にして、初の太鼓岩!ようやく来れましたなと。笑。


 と、まだまだ歩けそうなフルキちゃんとジュンコちゃんだったので、帰り道は遠回りして、長めの道を行きました。こちらもいつものごとく、静かな森歩き。ほんの数人しかすれ違わず、贅沢なトレッキングでありました。
 で、特筆すべきは沢にてブレイクタイムしたんですが、ちょっと風景が変わっておりました。台風24号の後、この道を行くのは僕もお初だったんですが、沢を渡るときにちょっとピョンとするところに岩がたくさん集まってました。下の写真で、赤丸したところです。

 前の状態はというと、ちょうど水が注ぎ込むような良い流れがあった場所です。よく見ると、この下の方もそこそこ崩れていたので、すごい雨だったんだなと。大きな被害ではなくてよかったです。


 そんなこんなで無事に下山完了〜!ボロボロになるかと思いきや、朝よりも元気に見える二人でありました!ナイス!充実の2日間でありました。

2018年10月13日土曜日

爽やかに歩いてこれました。

 昨日も元気いっぱい、秋の気配を感じる縄文杉へと行ってまいりました〜!え〜、朝はなかなかの寒さでして、ガイドたちもフリースを着たり、夏が終わったなといった雰囲気でありました。台風が過ぎ去って一気に寒くなったなぁと。ちなみにガイドでの縄文杉は大型台風の後は一発目であります。10日ぶり?

 と、テクテクと歩き始めたわけですが、最初からしてテンション高めでワイワイしながら前進しました。所々に台風の影響を感じながら、いい流れでありました。なんだかトロッコ道上も常におしゃべりしていたような。笑。


 昔から幼なじみのジュンコちゃんとフルキちゃん。写真を撮る格好も息が合ってます!笑。頭の角度が一緒です。笑。


 と、混雑感もほぼなく、順調に縄文杉に到着〜〜!今日も存在感を醸し出しておりました。気温は低めではあるものの、快適そのものでありまして、ついつい長居しちゃいました。まったりいい時間だったなぁ。ノマタ家も新しい生活のご挨拶ができたのではと。


 ちなみに登山道はというと、小さい秋が所々に見え隠れしております。まぁ、これも台風の影響なんですが、だいぶ木が揺さぶられて刺激されたのか、紅葉している感じの葉もたくさん。1ヶ月ぐらい早いです!


 トロッコ道まで下りてくると、トロッコのディーゼルが鎮座しておりました〜!ん〜、いつ見てもかっちょいいです。仲良しガイドのSさんが近くにいて、「俺より一歳年下だから、58歳!」と。そうなんです、このトロッコは58歳現役バリバリ!すごいなぁ。


 で、雨もなかったので、沢に下りてブレイクタイム。かなり水は冷たいことになっていますが、お水と戯れることができました。ほっと一息つけました。


 そんなこんなで無事に下山完了!随所で長居しつつ、みんな良い歩きができました。爽やかに歩けた縄文杉でありました。