2013年5月30日木曜日

さすが梅雨です。

 本日も元気いっぱい、ツルちゃん&イビちゃんと一緒に縄文杉へと行ってまいりました。梅雨入りしたわけですが、今日の天気予報は晴れ。ちなみに昨日はそこそこ降ったようで、登山口近くの川は増量中でありました。歩き始めからして森は潤い、朝陽に照らされてキラキラモードでの幕開けとなりました。


 で、歩き始めること10数分…。前を歩いていた友達ガイドのSゾーが「ナンナン、ここに気持ち悪いヤツがいるよ!」ってことで、目を凝らしてよ〜くみると「コウガイビル」君でしたぁ。相変わらず、キモい風貌だったのですが、今日は垂れ下がっておりました。周りにいる人たちもワーワーいいながら、コウガイビル君を観察。ちなみに人の血を吸うことはないので安心です。


 とまぁ、屋久島トークをしつつ、テクテク歩きました。晴れは晴れなのですが、湿度が高かったです。そんな日は空気中の水蒸気たちが光に反射して、光芒が現れます。ところどころで、後ろを振り向きつつ、美しさに感動であります。これもまた「水」のなせる技なんだなと。


 ちょっと写真だと伝わりにくいのですが、バイオトイレ付近のトロッコ道にも光が差し込んでおりました。ん〜、絵になる。まばゆいほどでありました。


 ここら辺までは光の美しさを堪能できたのですが、後半のトロッコ道は眠気も…。これもまた良き想い出であります。そして、山道に入って数分の所でイビチャンが「腹減った〜〜!」と一言。まだ9時だったので、後半のことも感がえ、ここは我慢することに。そう簡単には縄文杉に会えません!
 いざ、山道に入ったのでありますが、湿度と相まって暑い!もちろんボクらの心も熱いのですが、汗だくになりながら登りました。
 ウィルソン株で愛の確認をしつつ、急斜面に突入。燃えました!するとちょうど一番きつい坂が終わった所で、ツルちゃんの差し入れ!最近はまっているという、塩が入っているチェルシー!これからの季節は塩が必需品ですなと。


 と、その後もテクテク進みました。まぁ、2人とも写真を撮るのが好きなので、いたるところで、道草と寄り道をしつつ、楽しかったっす。そして、降水確率10%といいつつも、爽やかな雨が降ってきました。さすが梅雨です。朝はあれだけ晴れていても、しっかりと雨を降らせてくれました。


 そして、晴れが減りつつも流れに味をまかせて、縄文杉に到着!今日は全体の登山者が200人ほどだったので、初めはデッキの上もまばらで快適でした。写真撮影をしてからのんびりすることに。


 で、近くにいたおじちゃんが熱く語っていたのですが、「なんでデッキを整備しないんだ!」と怒りまじりに叫んでました。そのオジちゃんにも聞こえるように説明はしたのでありますが、かなりロープを越えたがってました。「緊急に対応策を検討中」との看板に説得力が欠けてきてるなぁ。昨年の11月からですので、はや半年…。オジちゃんの気持ちもよ〜くわかるだけに、屋久島側もがんばらなくてはと…。


 でもって、小雨が降っていたので、屋根がある所でランチタイムに。軽く冷えた体にみそ汁が浸透していきました。
 で、知り合いガイドのFさんがすれ違い様に「上のシャクナゲがきれいだよ〜」と教えてくれました。高塚小屋もあと数日で立て替えになるだけに、それもふまえてランチ後に小屋へ行きました。ちなみに下の写真は縄文デッキから小屋へと続く道に落ちていたものです。まさかの切符。電車がない屋久島だけになんだか新鮮でした。鹿児島中央駅と書かれているので、観光できた人が記念にとっていたのかな?


 そして、縄文杉から一番近いヤクシマシャクナゲに到着!この株は咲き始める時にショッキングピンクが弱く、シロベースで可憐でした。ちなみに花には今朝の雨がついていて、妖艶でありました。シャクナゲも雫があるとよりいっそうお美しくなれるなと。


 そして、小屋付近に到着。ボクも幾度となくお世話になった高塚小屋。屋久島にある山小屋の中でも、1、2を争うほどに霧の森が美しかったです。いい雰囲気でした。


 で、縄文杉にご挨拶してから、帰りはサクサク進みました〜。一気に下って来れました。すると、ボクがトイレに行っている間に、ツルちゃんが裸足になって、足の水浴びをしておりました。ボクが何も言わずとも、山の遊び方をマスターしております。


 トロッコ道はもちろん快調でして、一気に沢まで歩いてブレイクタイムに。もちろんツルちゃんは川に突っ込んでいきました。


 というわけで、最後の最後は狙ったバスに乗るべく、今日一番の集中力と根性で進みました。もちろん狙ったバスの5分前に到着。余裕でありました。
 そんなこんなで、晴れに始まり、苔も潤い、雨も体験でき、ワイワイガヤガヤ楽しき一日となりました。

2013年5月28日火曜日

梅雨入りしましたが…。

 本日も元気いっぱい、ササキさん、み〜ちゃん、フネちゃん、アイコさんと一緒に縄文杉へと行ってまいりました〜。今日は1人旅4人という集まるべく集まったメンバーでありました。
 で、いつものごとく、登山バス乗り場に着いたのですが、意外と人がいました。狙ったバスに乗れるかなぁ〜と思いきや、ドンピシャでボクらの直前で満席!一本バスを見送り、腹が減ったのでバス乗り場で朝ご飯となりました。結局は200人に満たない程度でありましたが。


 でもって、昨日梅雨入りした屋久島でして、のっけから小雨が降っていていい雰囲気を醸し出しておりました。みんなも雨の気合いは入っていたのか、ササッとレインウェアを着てテクテク歩きでありました。写真はシダの新芽に雫ちゃん…。はじいてます。良い季節だなと。やっぱり屋久島の森は雨なくしては語れません。


 そいでもって、小杉谷橋へ着くと増量中。今朝はなんてことない雨だったのですが、昨日はけっこうな雨が降っていたとのことで、梅雨シーズン幕開けにふさわしい水でありました。


 とまぁ、みんなバラバラで集まった本日のメンバーだったのですが、ワイワイガヤガヤと屋久島トークも弾ませながら進みました。ちなみにササキさんは5年前に白谷へ行って美屋久リピーター、アイコさんも数年前に縄文杉へ行ったべーやんのお友達でありまして、リラックスした雰囲気でありました。
 そんなテクテク歩きでバイオトイレに着くと、何やらトイレじゃない所で一般の登山者が盛り上がっていました。ボクらも近づいてみると鹿ちゃんが雨宿りしてました。口の中でもぐもぐと反芻しつつ、居心地良さそうでした。なかなか絵になる光景でした。


 そんなトロッコ道を終了し、男がフネちゃんだけだったのでいじめられるのではないかと心配でしたが、そんなことはなく山道へ突入しました〜。
 湿度が高く、けっこう汗をかきながら登りました。雨が降っていなければ半袖で良さそうな暑さだったなと。そんな暑さの中で、ウィルソン株にて熱いハートの撮影会。今日はフネちゃん以外はスマホ撮影会となり、思い思いに愛を確かめておりました。 


 すると、急に光が入り始めました。まさか今日という日に太陽が出ると思っていなかったので、ボクもビックリ。森中が一気にキラキラモードになりました。結局、この後は本気で降ることはなく、光を浴びながらのトレッキングでありました。


 でもって、ランチタイムになったので縄文に着く前にお弁当タイムに。まぁ、普通にお味噌汁がおいしかったのですが、後からきたガイドのFさんがお客さんに「みそ汁を先にあれして…(補足訳:「お湯を準備するので、コップにインスタントのみそ汁を出して待っててください」の意味。)」と省略と代名詞をふんだんに使い、よくわからない日本語にニヤリとしつつ、ユルい時間でありました。木漏れ日も出てきて、み〜ちゃんもデッキの上でゴロンと寝るほどに、気持ちよい空間でもありました。そんな感じでさらに進み、随所で道草を食いながら、縄文を目指しました。


 でもって、ついに縄文杉到着!アイコさんも初めは行けるかどうか不安な表情だったのですが笑みがもれ、ササキさんは縄文様に向かって歓声をあげつつ、フネちゃんはあまり語ることなく見とれつつ、み〜ちゃんはお父さんから借りてきたリュックとともにご対面となりました。時々、大人数のパーティが通り過ぎていったものの、のんびりデッキの上で過ごすことができました。


 ちなみに下の写真はデッキ近くの木に着いていた苔の雫ちゃん…。赤くなる前のミニトマトって感じで、妙に心を奪われてしまったので載せてみました。キラキラが素敵でした。


 とまぁ、まったりしつつ、バスの時間もあるので下山開始。すると、予想に反してどんどん青空が広がっていきました〜。まさかの宮之浦岳もチラッと見え、ラッキーな展開となりました。個人的には大雨モードで乗り込んだので、もうちょっとガッツリ降ってもよかったなぁと。大雨はまたの機会ということにいたしましょう。


 んでもって、アイコさんの膝がプルプルし始める頃に、トロッコ道まで戻ってきました。これまた今日の天気のように、まさかのみんな笑顔で戻って来れました。もう1往復できそうなほど?であったかなと。


 トロッコ道はグングン進んで、迷わず沢へ寄り道しました。水はやや多めでしたが、コーヒーと紅茶の香りを楽しみながらユルい時間でした。フネちゃんも「ここでキャンプしたい!」とまったりした空間に溶け込んでおりました。


 最後はというと、小杉谷橋から見た風景が、朝とは逆で、青空がすかっと広がっておりました。午前中は南からの風だったので、北西から来るちょっと汚れた空気を雨で洗い流し、色が濃いめの青空でありました。どんどん南から来る高気圧が強くなっていくので、この透き通った青の季節も近そうです。


 というわけで、無事に下山完了。頑張れば最終便の一本前に乗れそうでしたが、頑張ることはせずに最終便のバスに乗り込みまたした。朝の雨と良い、森の木漏れ日と良い、最終便という最後のバス乗ったので。時間的にも風景的にもフルに森を楽しめた一日となりました。ワイワイ楽しき時間でありました。

2013年5月26日日曜日

カメラと心に森を写してきました。

 本日はフルイッさん&ちよえ様と一緒に白谷〜太鼓岩へと行ってまいりました〜。問い合わせの時から、「写真をたくさん撮りながら歩きたい!」とのことで、のんびりトレッキングがスタート。連日晴れが続いておりまして、乾き気味のコンディションではありましたが、のっけからシャッターをきりまくりました。ちなみにちよえ様はデジイチとコンデジの二刀流です。


 で、前日に屋久島南部にある「shizuku gallery」で白谷の絵を見たとのことで、一発目のポイントでもパシャパシャ。若干、苔は乾き気味だったものの、独自の世界観がナイスでありました。


 当初はユルい道で写真を撮りまくって歩こうかと考えていたのですが、shizukuポイントが原生林コース側にあるので、意を決してハード系に突入しました。もちろんカメラを押す人差し指は止まりません!


 そんな感じで休憩を交えつつ、テクテク歩いてると、ちよえ様の表情が…。予想していたことではあったのですが、トレッキングシューズがご覧の通り…。いわゆる「加水分解」ってヤツです。なんと18年前のトレッキングシューズ!あらかじめ予備の靴を持ってくるほどに、準備万端。さすがちよえ様。もちろん?壊れたシューズを持つのはフルイッさんの役目ではありましたが…。


 その後も屋久島トークをしつつ、雑談しつつ、ワイワイのんびりトレッキングをしたのでありますが、苔は…。まとまった雨が降っていないだけにひからびております…。今年の5月は雨が少ないなぁ〜。午後の天気予報が雨だったので、期待しながら進みました。


 とまぁ、念願の原生林コースを終え、小屋付近でランチタイム。立ち止まるとちょっと肌寒さもあったので、お味噌汁が身にしみました。もちろんのこと、その後も写真は止まりません。


 苔むす森付近についても、手ぶれしないように柵にカメラをのっけてパシャパシャ。この辺から徐々に森が暗くなってきて、白谷っぽくなってまいりました。


 で、目指すは太鼓岩だったので、さらに登っていくと、ちびっ子軍団が来襲!我らが屋久島の児童施設の軍団でしたぁ。みんな元気に挨拶してくれて、気持ちよかったです。


 徐々に標高を上げていくと、いつのまにか霧がかる世界に…。待ってましたとばかりに、これまたたくさん写真を撮りました。ん〜、たまりません、この世界観。モノトーンの空気は、実に神秘的であります。


 で、いつも以上にディープな感覚になって歩いていると…。ちよえ様のトレッキングシューズと同様に、加水分解ってヤツのソールが…。ちょっと前に普通の靴を履いていたおばちゃんがいたのですが、おそらくその方のソールです…。トレッキングシューズではない、おしゃれ靴です…。きっと下山してから、靴の違和感に気づいたのかもしれません。もちろんゴミになるので、回収です。


 でもって、岩屋に寄ってから、太鼓岩へレッツゴー!もちろんこんな霧深い森でしたので、岩からの天望は真っ白〜〜〜ッ!これはこれで気持ちいいんです。もっと荒れてるかなぁと思っていたのですが、爽やかな風でありました。


 しかし、雲&霧の中というのは水蒸気の中ということでもあります。水蒸気を集めることに秀でている杉の新芽はご覧の通り。雫ちゃんがたわわに実っておりました。乾いた森だっただけに、心の中まで潤いました。


 ついでに只今、森の木を泡ぶく化している張本人にも登場してもらいました〜。アワフキくんです。何かの卵ではなく、昆虫でして、身を隠すためにこの泡ぶくの中で幼虫時代を過ごすそうです。詳しく知りたい方は「アワフキ」とか「アワフキムシ」でググってみてください。ちなみにこの泡ぶくはちょっと粘着力ありです。


 でもって、真っ白な太鼓岩とお別れして、下山開始。するとパラパラと雨が降ってきました〜!待望の雨!さっきまで乾いていた苔ちゃんたちも一気にヒートアップしまして、パンチパーマだった苔ちゃんもピンピンしてきました。やっぱり森はこうでないと美しさが加速しません。


 で、小雨は降っていたのですが、なんてことない雨だったので、沢付近でブレイクタイム。まったりした時間でありました。
 最後は傘をさすぐらいの雨が降ってきて、森の緑が濃厚になっていきました。雲が厚くなってきて暗くなってきましたが、雰囲気絶好調でありました。
 というわけで、体力に自信がないと言っていたにもかかわらず、二人とも意外と平気な表情で下山完了!晴れも曇りも雨も全部体験しつつ、写真もたくさん撮って、話もたくさんして、森を心身で感じ取れた一日となりました。

2013年5月24日金曜日

ワイワイ太鼓岩。

 本日は昨日に引き続き、ゆうころん&さとりんに、初屋久島のカンちゃんをまじえて白谷〜太鼓岩へと行ってまいりました〜。もちろんゆうころん&さとりんは連日の疲れで足が上がりにくく、カンちゃんも普段は全くといっていいほどに運動をしていないということで、ガイドとしても目が離せない朝でありました。

 まずは早出出発だったので、入り口近くで朝ご飯。朝が早かったので誰もおらず、それでいて小鳥がさえずり、水の流れをバックに理想的な朝弁当でありました。サツキも元気いっぱい咲いております。贅沢な時間だったなと。


 でもって、テクテクと歩き始めたのでありますが、意外とみんなテンションだけは高めでして、歩くよりも景色に集中しながら進むことができました。ゆうころん&さとりんは昨日に引き続きカメラをパシャパシャ。白谷モードな設定にしてたくさん撮れました。カンちゃんはというと「やっぱりカメラ買ってくるべきだった!」と言いつつも、スマホでパシャパシャ。カメラのシャッターと同時に心のシャッターも押してました。下の写真は毎年同じ場所に出てくるギンリョウソウ。もう少しで開花するかなと。


 とまぁ、のっけからワイワイしつつ、なんでも絵になる白谷なので、なかなか進めません!小さな風景も大きな風景も見とれてしまうなと。


 そんな感じで登っていくと、体が徐々にヒートアップ。歩き始めは肌寒かったものの、時間がたつにつれて汗もたくさん。みんなでお色直しタイム。かんちゃんが涼しい服装を持って来ていなかったので、ボクの緊急事用お着替えティシャツを装着。緊急時用の道具はほとんど使わないのですが、意外な所で活躍できてよかったなと。


 とまぁ、話したり騒いだりしながら進んで休憩ポイントに。昨日から十分承知していたのですが、ゆうころんとさとりんは一度休憩モードに入ると、その場で数時間過ごしてしまうぐらいに休憩のプロ!たぶん、この場所でもボクが声をかけなかったら、3時間は同じ場所で遊べていたと思います…。


 テクテク進んで七本杉に到着したのですが、なぜかみんなで同じ姿勢!カメラを向ける角度が同じでありました。なので、ボクも斜めになって後ろから撮影。画面もななめです…。


 そんなこんなで苔むす森付近に到着。まぁ、苔は乾燥注意報発令中なのでありますが、光の指し方がかっちょよかった。周りにもほとんど人がいなかったので、ワイワイ騒ぎながらこの空間を楽しみました。


 で、苔の状態はというと…。近寄って撮影するとこんな感じです…。大雨が欲しいなぁ〜。


 そんなこんなでボクが予想していたよりも順調に登って登って、一気に太鼓岩へ!全部丸見えでした〜〜。霞がかっているものの、雲のない天気で爽快でありました。直射日光が強烈でしたが、飛んだり跳ねたり笑ったりと、ワイワイ楽しかったです。


 結局のところ、思った以上に時間がたってしまっておりました。腹も減ってきたのでちょいと下山してからランチタイム。すると食べ始めること数分で珍事件が!鹿児島を代表する高校生たち総勢50人ほどが通り過ぎていきました。なかなか圧巻の風景(?)みんな明るく挨拶してくれて、良い子達だったなぁと。歩きも健脚ぞろいで50人とはいえ風のように過ぎ去っていきました。


 でもって、のんびりランチをした後はちょいとハード系の道を通って下山。急な登りで一瞬話し声がなくる時があるものの、笑い声とシャッター音が森にこだましておりました。
 気温がけっこう上がってきていたので、涼しい沢の近くでブレイクタイムに。これまたユルい時間が絶妙でありました。


 そんな感じで、体はかなり疲れてきているものの、妙にテンションが高くなるみんな。カンちゃんの膝がプルプル震えることもありましたが、最後の最後までワイワイできました。光の差し込み方も変化していき、気持ちよかったです。さとりんもだいぶカメラを使えるよになって、デジイチデビューも無事に果たすことができたかなと。


 というわけで、最初はどうなるかと思いましたが、丸々一日を使って予定していた時間にほぼぴったり戻ってくることができました。体はボロボロでも、顔は笑顔!みんな初屋久島をしっかりと遊びきる事ができたかなと。
 ゆうころんとさとりんは今日の便で島を出る予定だったので、空港まで送迎。最後のお別れは充実と楽しさが入り交じり、ゆうころんの目からもキラリ光るものが…。その涙がすべてを語っていたのかもしれません(注:ボクが泣かせたわけではありません)。とにもかくにも、最初から最後までワイワイ楽しき一日でありました。