2018年6月29日金曜日

爽快に登ってまいりました〜!

 前日に引き続きブログのアップが遅れてしまいましたが、27日はボックリと一緒に太忠岳へ行ってまいりました〜!え〜、前日はほとんど歩かずに写真に没頭したので体力はバッチリ。晴れの天気予報の中テクテク歩き始めました。

 前日の流れもあって、朝から写真モード〜!森の中に光が差し込む感じでして、パシャパシャやりながら歩きました。カメラをいじれるようになってくると、俄然歩くのは遅くなります…。笑。それで、いいんです。笑。


 光が差し込む森の写真ってのはなかなか難しいんですが、僕がサンプルを撮ってボックリが真似して撮るという流れで、復習しながら歩きました。昨日の今日ということもあり、ちょっと僕がアドバイスするとカメラをササっといじれるボックリでした。ナイス!


 え〜、梅雨も終わりに近づいてきたのではないかという雰囲気の森でして、誰もいない森の中をテクテク進みました。朝の雰囲気がなんとも気持ちよかったなぁ。こんな森を貸切できるなんて、幸せすぎます…。


 ある意味、白谷よりもディープな森ですので、写真にも時間を使いながら前進。昨日のブログにアップした写真と比べるとわかるのですが、ボックリがカメラを構えるスタイルは別人のようであります。写真を理解し始めると、自ずと撮るのもかっちょよくなってくるなと。


 でもって、天文の森に到着〜!もちろん絶景パラダイスでして、お写真タイム。4日ほど警報がで続けていた名残でありましょう、水も豊富でありました。


 やっぱり天文の森付近は最高っす。この辺からなんとも爽やかな風が吹き始めて、爽快でありました。今日はジワジワと湿度の高い森になるかなぁと思っていたんですが、いい意味で予想を裏切ってくれました。


 ここ数日は誰も歩いていないような登山道だったのですが、先日の嵐で倒れたであろう木も数本。森の中は相当吹き荒れたんだろうなぁと。歩くのにはちょっと邪魔ですが、支障ありません。


 そして、ジワジワと標高を上げ、一番急な斜面はカメラをリュックにしまって、登ることに集中しました〜!これまた良い風が応援してくれまして、登りやす〜い!爽快でした。


 そんでもって、頂上に到着〜〜〜〜!歓声を上げつつ、てっぺんに立てました!種子島までバッチリ見えました。春の雲と夏の雲が同居するようなお空の雰囲気。最高でした〜!


 え〜、ここからは頂上満喫タイムでして、ダラダラと。笑。風に吹かれつつも、なかなか太陽光線が強烈でした。たまに雲が遮ってくれましたが、ずっとこの光を浴びていたら熱中症コースだなと。笑。


 岩陰に回ってランチ。日陰があって、そこに風も吹いてくれて、美味しくお弁当をいただけました。僕的にもドバ〜っと景色が広がる太忠岳の頂上は久々でありまして、思わず満喫してしまいました。笑。ありがとう!


 と、頂上を一通り満喫してから、下山開始。途中から「単焦点レンズ一本勝負」で歩こう!という展開になり、帰り道もパシャパシャやりながら集中して歩きました。帰りも帰りで爽快だったナァ。


 こんな夏っぽい晴れた日は遠回りして帰るよりも、一気に荒川まで歩きました。こんな日にここで遊ばずしていつ遊ぶんだ!という環境が待っておりまして、お茶してまったりできました。


 どこでも眠りにつけるボックリだけに、眠れる川の美女もお昼寝モード。ん〜、贅沢極まりない展開でした。この時ばかりは写真のことも日常のことも忘れ、空っぽになれたかなと。いい時間だったなぁ〜。


 体も脳みその中もスッキリして、帰路へ。蝉の鳴き声も響き始め(ヒメハルゼミ)、初夏の太忠岳って感じでありました。


 そんなこんなで無事に下山完了!写真に燃え、頂上で風に吹かれ、川で空っぽに…。なかなかこんな日に当たることもないわけでして、120%屋久島を感じれた一日となりました。

森で写真を始めました!

 アップが遅れてしまいましたが、26日は昨年から一年ぶりの来島であるボックリと一緒にフォトレクチャーな1日を過ごしてまいりました。ボックリは写真を始めたいってことで、屋久島に向けミラーレスをゲット。屋久島に来る数日前に手元に届き、まずはバッテリーを入れ、SDカードをセットするところからスタート〜!まさに「初心」です。初々しい朝でした。笑。


 と、まずはカメラの日時設定などを整え、シャッターを押せる状態にカメラをセットし、レクチャーを開始。ドキドキの時間がスタートしました。笑。


 梅雨の大雨後で森のコンディションも抜群。基本の「き」の字の一画目から、あれこれ説明しつつ、「カメラが撮る」から「自分で撮る」へゆっくりと駒を進めました。


 僕が撮った写真は少なめですが、ただいまヒメシャラの花があっちこっちに落ちていて、とてもいい雰囲気になっております。


僕としてもボックリの頭がパニックにならないよう、できるだけシンプルに、それでいてカメラがしっかりといじれるよう時間を使いました。そんな期待に応えてくれるかのように、ボックリもちょっとずつカメラの操作方法を理解してくれました。


 と、午前中は写真の話はほとんどせず、カメラの操作方法にみっちり時間を使いました。ランチ後にジワジワと写真の話に移行していきました。閑話休題。ふわふわの苔の上にサクラツツジの幼樹を発見。可愛いなと。写真を撮るサンプル画像です。


 それにしても、森のコンディションが良かったので、水気のあるところは雫ちゃんも盛りだくさん!もちろんことパシャパシャ撮りました。まぁ、上手くいかないことは100も承知の上で、場数をこなしました。


 で、自主練も交えつつ、僕もあれこれ被写体を探していたら、葉っぱから粘菌が!マクロレンズを持っていなかったので、これが限界なんですが、ピロピロと葉から出ております。ん〜、マクロ持ってくれば良かった…。


 午後はカメラの操作方法もなんとかなってきて、構図を踏まえた「写真」を撮ることに専念!ここからが本気の撮影でもありますなと。単焦点レンズを装着し、パシャパシャ。めちゃくちゃ集中しました。


 最後はガイド仲間のWくんも参戦し、みんなで撮った写真を見せ合いっこしつつ、写真談義を。人に見せるのも写真上達の重要な要素であります。3人でワイワイやりました。Wくんは決死の撮影でカメラを水没させておりましたが…。涙。(壊れてはいません。)


 そんな感じで、ほとんど歩くことなく1日が終了!頭の中は縄文杉よりも遠いところまで到達できたかなと。笑。最初に撮った写真と1日の終わりに撮った写真を見比べてみると、飛躍的な進歩でありました。1枚目の写真と最後の写真を比べると、ボックリはカメラの持ち方やアングルの取り方も進化!名実ともにミラーレスカメラデビューを飾ることができました。ナイス!

2018年6月19日火曜日

だから梅雨はヤメられない!

 本日も元気いっぱい、前日よりジュンジュン&アケポンと一緒にヤクスギランド〜天文の森に行ってまいりました〜!え〜、当初は白谷へ行く予定だったんですが、車の中でメールをキャッチして「散策規制」!30分で終わってしまうコースしか回れない感じだったので、矛先を変えて翌々日に行く予定だった天文の森へ行って来たというわけです。そこまで大雨は降っていなかったのですが、山では降っていたみたいです。

 と、移動の車中はかなり大雨だったのですが、入り口に着いたら、なんてことはない感じ。前日の縄文後遺症が残りまくりのアケポンとそれほど後遺症がないジュンジュン。笑。テクテク歩きました。


 いや〜、それにしても梅雨時のランドってのはなんでこうも美しいのでありましょう!最高っす。もちろん周りにはほとんど人もおらず、こんな素晴らしい森を独占状態!本日も熱いバンドティシャツに身を包む二人なんですが、濃厚な緑の世界に星柄のティシャツで乗り込みました。笑。


 今日もスマホ&iPhoneが大活躍でして、パシャパシャやりながら前進しました。心配だった大雨も降らず、しっとりとした程よい雨。昨日に引き続き、濃霧になることもあり、歩いているだけで幸せ空間でありました。


 昨日の疲れもそれなりに残っていることもあり、ゆっくり前進。今日は頑張って歩くというよりも、森に酔うのが目的。それに応えてくれる森がありました。


 すると、ジュンジュンが「これ何!?」と…。ヤマビルくんが登場してくれました〜!笑。血を座れることはなかったのですが、キモ可愛い姿を見せてくれました。笑。今年はなんだかヒルが少ないような気がするんですが、これからヤマビルのシーズンかなと。笑。


 テクテク歩いて、天文の森に到着〜〜〜!最高〜〜〜!この緑、この潤い、この深さ…。言葉なんてものはいらないなと。白谷雲水峡よりもディープ感が半端ない森なので、こんな日は天文の森がベストチョイスな感じでありました。


 と、天文の森付近でしばしご歓談。笑。二人とも自由気ままに森を体感できたかなと。それにしても素晴らしすぎるコンディションでありました。もう「雫祭り」と申しましょうか、潤い120%でありました。


 こんな森を貸しきれちゃうんです…。なんともいい時間でありました。


 そんな素晴らしすぎる天文の森を満喫しつつ、ちょいと雨も強くなって来たので東屋まで行くことに。歩いている途中で、杉の幼樹にヒメシャラの花が!杉の花が咲いているようでした。笑。


 ランドは屋根があるので雨でもホッとできるなと。想定外に量の多いお弁当をほおばりました。唐揚げが多すぎだったので、アケポンの唐揚げを2〜3個いただきました。ごち〜〜!笑。ちなみに僕の弁当にはお肉が入っていなかったので、アケポンが女神様に見えました。笑。


 と、帰り道はちょいと遠回りして帰ることに。雨がどんどん強くなっていき、これはこれで楽しい森歩きとなりました。やっぱ雨だなと。笑。もちろん不快感はなく、逆に爽快な気持ちになれるのが森の雨であります。


 だいぶアケポンの右足が動きにくくなってくる頃に、また東屋へ。僕が用意していたコーヒーを丸々家に忘れてしまったので、紅茶を嗜みました。笑。この辺で降っていた雨がなかなか強くてナイスでした〜。もちろん写真もいっぱい撮りました。登山道がピチャピチャしていて、いい感じでした。


 最後はアケポンの右足がかなり赤信号に近づいて来たのですが、なんとかスローペースで頑張りました〜!まぁ、上半身は変わらず元気なんですが、いかんせん足の方はということで…。笑。その分、森に長く滞在できるってもんであります。


 なんとかかんとか、無事に下山完了〜!まだまだ続きそうな雨でありましたが、笑顔がレベルアップして帰ってこれました。


 そんなこんなで、2日連続森歩き終了。いつ警報が出てもおかしくない天気予報ではありますが、梅雨のスリル?、梅雨の醍醐味を味わえた一日でありました。梅雨の森歩きは美しすぎるから止められません!笑。

快適に歩いて来ました〜。

 日付が変わってしまいましたが、18日はジュンジュン&アケポンと一緒に縄文杉へと行ってまいりました〜。え〜、台風の影響で直接は大丈夫だったのですが、波が高く前日は船が全便欠航…。飛行機組だけが来島できる状況だったので、朝から登山バス乗り場はガラガラ。全体でも49人という登山者でして、少し寂しいくらいの朝でした。歩くにはもってこいです!笑。

 と、準備を整え、レッツ縄文。登山口でのっけから知り合いの後輩ガイドから、ジュンジュンとアケポンの「ティシャツがかっこいい〜!」と盛り上がりました。笑。歩きはというと、最初の橋からしてアケポンがちょいビビり気味…。笑。内心はビビり気味でも、表面的にはしっかり笑顔!笑。その後も怖めな橋で奮闘しました〜!笑。


 で、僕が住んでいるところは朝からいい雨が降っていたんですが、朝からよく晴れておりました。眩しい〜!僕も完全に雨の装備で歩き始めたんですが、全く必要なしでした。笑。まさか青空が出るなんて。


 そして、湿度が高く太陽が出る日には…、そうです、コモレビーム!(木漏れ日のビーム)ついついグリコ並みのポーズをとってしまいたくなる美しさでありました。笑。太陽は雲に隠れたり出たりだったので、随所でビーム光線が!いい朝でありました〜。


 とまぁ、屋久島トークしつつ、談笑しつつ、テクテク歩いてトロッコ道終了。燃える山道に突入しました。いい汗かけたなぁ。


 道のりはというと、周りにほとんど人がいない状況ということもあり、自分たちのペースでボチボチ歩けました。ウィルソンで愛をしっかりと確認。テンションをあげて、上を目指しました。


 今日一番の急斜面も休み休み前進。僕が前を向きながら「手をついて歩くと楽だよ〜」と言ったら、その前からアケポンはしっかりと4本足歩行をしておりました。笑。本能的に手をついて歩いて、急斜面もクリア!笑。


 そして、夫婦杉付近で事件が!ここは携帯の電波が通じるのですが、知り合いのガイドが「なんなん、大阪で震度6の地震が!」と…。すぐさまスマホでチェック。ジュンジュンもアケポンも震源地付近に親戚&知り合いがいるので、安否確認。気が気でない状況ではあったのですが、大丈夫でした。ホッ。


 その後もテクテク歩いて、巨木たちにご挨拶しながら進みました。ちなみに全く雨の降る気配はなし!今日はそれなりに降ると思ったんだけどなぁ。笑。それでも前日に降った雨で森が潤い、コンディションは最高でした。


 そして、縄文杉に到着〜〜〜〜!歓声を上げつつ、ご対面できました〜。ここからはしばしご歓談。「ずっとここにいれる〜」とか「離れがたいね〜」と縄文と熱く語り合えいました。デッキの上もガラガラだったので、ゆっくり堪能できました。


 と、縄文近くでランチを終え、下山開始。帰り道は幻想的な森歩きとなりました。なかなかの濃霧!これぞ屋久島という森を歩くことができました。雰囲気良かったなぁ。こんな森はただ歩くだけで幸せです。


 帰り道もウィルソンで愛の撮影会。笑。しっかりと愛をスマホに収めることができました。特筆すべきは、今日は法螺貝(ほらがい)を吹く人がいたんです!数年に一回ぐらい見かけますが、良い音を奏でておりました。とても愛想の良い方で雰囲気良かったです。笑。


 そんな感じで山道終了!過去に両足を負傷しているアケポンだったのですが、慎重に歩いてなんとかなりました。帰りのトロッコ道は眠気と戦いながら(?)、いいペースで歩けました。歩きながらジュンジュンが「コーヒー飲みテェ!」と言っていたので、休憩所まで頑張ってブレイクタイム。まったりゆるい時間でありました。ホッと一息つけました。


 ここからは高所な橋があるわけですが、行きよりもしっかり歩けるアケポン!僕の手助けもほとんど必要なく歩けました〜!ナイス!人は成長するなと。笑。


 そんなこんなで下山完了!11時間で完歩できました。コモレビームが出たり、地震があったり、なんだか色々ありましたが、笑顔で帰ってこれました。明日以降の大雨予報が心配なところではありますが、念願の縄文杉に会えて、ナイスな一日でありました。