2013年9月29日日曜日

始発で行って最終便。

 本日は久しぶりにカメちゃんと一緒に縄文杉へと行ってまいりましたぁ〜。といっても、10日ぶりですが…。シーズン中に10日も縄文杉に行かないなんて…。屋久島のガイドという職業柄、感覚がおかしくなっているようです…。周りのガイド仲間にも「あれ、なんなん久しぶりじゃない?」と。毎日のようにこの道で会っているだけあって、みんなも同じ気持ちだと思います。

 で、今日の天気予報は曇りで降水確率10%でしたが、登山口に着くと大雨〜〜ッ!今年の夏は雨が少ないだけに、こんな雨が嬉しいなぁと。といっても、大雨は長くは続きませんでしたが。


 そんな潤いの登山口を出発し、真っ暗闇を歩き始めました。今日は始発便に乗り込むことができたので、さい先のいいスタートでした。下の写真はなんだか怪しい雰囲気の一枚。暗闇に浮かぶカメちゃんです…。ちなみにカメちゃんは闇系も好きとのことで、ヘッドライトを消したりして、白黒の世界を楽しみながら歩きました。


 徐々に夜が明けていき、明るくなった所でカメちゃんの写真撮影大会が開催されました〜!愛機&愛レンズを引っさげて、パシャパシャ撮りました。被写体にあふれるトロッコ道だなと。


 え〜、カメちゃんは昔ボクが働いていた職業と同業でありまして、さらにはカメラも好きで、さらにさらにはメガネも黒。共通項多めで、和気あいあいでありました。屋久島トークをしたり、雑談したりと、のんびりトレッキングが良い朝だったなと。


 写真を納得行くまで撮りつつ、歩くときは俊敏に動く。良い流れでした。下の写真はトロッコ道でいじけているカメちゃん…、ではなく、マムシグサの模様を激写しているシーンです。さすがデザイン関係の仕事だけあって、目の付けどころが違います。自然界ってのは人間には考えつかないようなデザインがたくさん転がっています。


 そして、ボチボチトロッコ道を歩き終え、山道に突入。登ること10分でカメちゃんのSDカードが容量切れ!替えのカードを持って来たはずなのになかなか見つからず焦りました。最終的には見つかったのですが、楽しむためのグッズが見つからないとドキドキしちゃいます。


 で、歩く時はサクサク歩いたので、スムーズにウィルソン株に到着。そこそこ人がいましたが、しっかりと愛の形をカメラにおさめることができました。これまたさすがボクと同業者だけあって、良い形出してました。


 その後の急斜面はというと、多少の息切れだけで楽勝モード。さすがカメちゃん。「普段からエレベーター使わないっすから」と、健脚ぶりを発揮してくれました。


 でもって、歩ければ歩けるほど、写真に時間を費やせるのがこのルート。良い流れにのってすすみましたが、夫婦杉手前の階段にボッコリ穴が!10日前までは貫通していなかったのですが、今日はズボッと足が入るほどの大きさで、早急な改善が必要だなと。さすがにササッとは直せないレベルなので、修理舞台が一日も早く来ることを願ってます。


 標高を上げるにつれ、霧がかった幻想的な空間に。絶妙な森のコンディションでした。この小雨の森ってのが一番美しさを感じられるなぁ。天気予報が外れてよかったです。


 そして、一気に縄文杉に到着!そこそこデッキの上はにぎやかでしたので、軽く写真を撮ってから、小屋まで歩くことに。そうです、高塚小屋がリニューアルしたのをまだこのブログで紹介しておりませんでした。じゃじゃ〜ん!こんな感じのかっちょいいスタイルです。


 なんと外壁の素材は「紙」なんです!特殊な処理をしていて、強度も雨にも強いとのこと。隙間はシリコンしようでして、中に入ってもそれほど暗さを感じない仕組みに。さすが世界的建築家の作品です。


 そして、名前が素晴らしい!「レモンガス 赤津慎太郎 小屋」です。世界遺産のど真ん中に自分の名前があるなんて、凄いことだと思います。カメちゃんもすかさず「じゃぁ、ボクがトイレを寄付しようかな〜」と。カメちゃんの名前がトイレに付いたら面白いなぁ。


 中は広々しています。天井に頭も打つことはなく、快適でした。同じ時間に小屋でランチをしていた人達もみんなご機嫌でした。奇麗な小屋って素晴らしいなと。


 そして、トイレはこんな感じです。おしゃれになってます。


 根本的な構造は変わっていないのですが、見た目が変わるだけで清潔感が全然違います!これで若い女の子も大丈夫かな?


 全体像はこんな感じです。今日はまた霧がかった感じが良い雰囲気でした。


ついでに以前の高塚小屋はこんな感じです。


 と、レモンガス赤津慎太郎小屋は想像以上に素晴らしかったのですが、もう一つ新しい事件が!何を隠そう、美屋久ザックカバー デビュー戦であったのです。今回はグレーです。まだ名前のワッペン着いていませんが、近々美屋久ワッペンくっつけます。今後ともよろしくお願い致します。


 そんな小屋でのゆるいランチタムを終えてデッキに着くと大盛り上がり!ちょうど団体様が2組ほどワイワイしていました。これからは修学旅行に社員旅行に大きな団体が来襲する季節。がんばりたいですねぇ。


 とまぁ、のんびりにまったりを付け加えた感じで縄文杉と語り合った後は、これまたフォトジェニックに下山。帰り道のレンズは標準ズームで写真に燃えました。登りは単焦点、帰りはズームという流れ。脚力があるからこそできるフォトジェニックな縄文ルートだったなぁ。


 んでもって、帰りのトロッコ道もヒキガエルのヒッキーが出てきたり、鹿が出てきたりと、サクサク歩いているにも関わらず、自然と被写体が現れてくれました。パラパラっと雨が降っていましたが、沢でのブレイクタイムもイイ時間でありました。


 最後のトロッコ道を歩いていると、「なんなんちょっと…」とカメちゃん。トロッコ道でしゃがみ込みました!疲れか!?それとも腹痛か!?長いトロッコ道で心が折れたか!?と思いきや、絵になるトロッコラインを激写です。


 というわけで、最後の最後までフォトジェニックな歩きで無事に下山完了。結局は始発のバスに乗り込んで、思いきり写真を撮ったり、道草食った入りと、最終便に乗り込めました。カメちゃんの脚力なら、縄文杉往復を8時間ぐらいで行けると思いますが、ガッツリ12時間半に森歩き。それでもカメちゃんは「まだまだこの空気を味わっていたいなぁ」と。絶妙な美しき小雨の中で森から出たくない病にかかっておりました。ん〜、素晴らしくフォトジェニックな縄文杉でありました。

2013年9月28日土曜日

爽やか龍神杉でした。

 本日は3日前に続き、サエちゃんと一緒に龍神杉へと行ってまいりました〜。ボクとしても2ヶ月半ぶりの龍神杉でして久々でした。ここ数日は晴れが続いておりますが、山だけ雲がかかる状態でしたが、青空マックスの朝でありました。そんなだったので、見晴らしのいい大岩でブレックファーストとなりました。気持ちいい朝だったなぁと。


 ちなみにサエちゃんは昨日一日島内を観光しただけで、ず〜っと森歩きしまくり!それでも山登りが趣味なのでへっちゃらッ!ほとんど疲れを見せず快調な歩きでありました。なので、写真にもいっぱい時間を使えて、森の楽しみをさらに一歩進めることができたなと。それにしても、石積みの階段は美しい…。曲線のラインは屋久島一の歩道と言っても過言ではありません。


 とまぁ、写真を撮ったり、雑談したり、テクテク歩き。初日から気づいていたのですが、なかなか話題に出てこなかったサエちゃんのリュックに着いている花。なんとこのザックを買った時に付いてきたものだったんです!まさかザックのおまけだったなんて。ボクも何か付けよっかなぁ。


 でもって、少しずつ急斜面になりつつも、話と歩きは止まりません!トロッコ道跡が終わってからはそれほど写真スポットもないので、グングン進みました。沢を渡る所も危なげない歩きで軽くクリア。気持ちよい沢で休憩しました。沢沿いはやはり涼しさを越えて寒いぐらい。秋まっしぐらであります。


 その後の猛烈急斜面もなんてことなくクリアして、本日初の屋久杉に到着。ここから宮之浦の集落がチラ見できるのですが、しっかり確認できました。そして、サエちゃん。もちろん歩きもイイですが、写真を撮るスタイルも柔軟性があってナイス!森や山で良い写真を撮ろうとすると自然とトレーニングになるのではないかと思います。


 そんなこんなで、余裕の表情で仮称:神々の森に到着。ん〜、今日もここからは空気感が違いました。手前は植林なんですが、人間が並べ替えた石積みと苔の相性は抜群です。良い道です。


 そんなこんなで雷神杉と風神杉にご挨拶してから、龍神杉とご対面ッ!「この樹、いいね〜!」と目を輝かせるサエちゃん。もちろん写真も撮りまくり。この道ですれ違ったのはたったの2人で、龍神杉付近ではず〜〜〜〜っと貸切の森でした。贅沢だなぁ〜、こんなスポットを貸し切りできるなんて!良い時間でした。


 そして、本日にて現役引退表明をしている美屋久ザックカバー1号!今日も写真を撮り忘れそうになったのですが、そこはサエちゃんが気づいてくれて、撮影会に。かなりボロボロです。想い出深いなぁ〜。ここ数日はちょっとしたことで穴が広がっていましたが、愛着あります。この子がデビューしたのが、2009年の9月28日で、引退が2013年9月28日。丸々五年がんばりました。ホントにありがと〜!


 え〜、銀マット座布団が今にも落ちそうですが、最後の最後までしっかりとお仕事してくれました。涙…。


 そして、映画を一本見終えるがごとく、ボクらも下山開始。サエちゃんも「下りは速く歩いていいからね」と言ってくれたものの、神々の領域は美しすぎて先に進めませ〜ん!帰りもいっぱい写真を撮りながら歩きました。


 そして、下りも順調なサエちゃん。下の写真になぜかグラビアポーズをする女性…。数分この体勢から動きがありません!沢で転んだわけでなく、水を汲んでいるわけでもなく、このスタイル…。良い写真を撮るべく、こんな姿勢になりながら激写しておりました。とりあえずは、満足いく写真が撮れたとのことです。


 でもって、下りは9割以上雑談トーク。話に花を咲かせながら歩きました。サエちゃんもまだまだ歩ける体力が残っていてさすがでした。エクセレント!
 最後は、水の近くでブレイクタイムに。ちょうどこの時間に西陽が差し込んできて、絶妙な空間を作り出しておりました。気持ち良かった〜!


 というわけで、最後まで元気いっぱいで、無事に下山完了!数えきれないぐらい写真を撮って、尽きることのない話をずっとして、ワイワイ楽しく、爽やかな龍神杉登山でありました。

2013年9月27日金曜日

ガラスの膝とともに…。

 本日も元気いっぱい、屋久島5〜6回目のアッコちゃんと一緒にNO YAKUSHIMA NO LIFEしてまいりましたぁ。え〜、ボクと同郷でありまして、遠路はるばる毎年来島。屋久島がなきゃぁ、人生語れないレベルまで到達しているかなと。アッコちゃんと初めて一緒に歩いた時は結婚すらしていなかったのに、今では立派な人妻です…。

 とまぁ、秘蔵スポットへと向ったわけですが、朝のランド線が美しかった…。思わず車から飛び出して、朝陽を拝みました。雲の切れ間から海へと注ぐ光…。縄文杉へ向う登山バスだと美しき風景を目の前に緊急停車はできません。朝からいいもん見せてもらいました。


 そんな爽やかな朝でしたが、登山口付近はそこそこ寒かったです。太陽が出るといいのですが、何もしないとブルっとくるほどでした。歩き始めて5分で防寒代わりに着ていたレインウェアは脱ぎ捨てましたが…。燃える女です。


 しかし、今年の春からちょいと膝を痛めてしまったアッコちゃん。痛かろうが何しようが、登山はしていたとのこと。歩く前から装着したサポーターともに歩きました。特に下りはというと、ガラスの膝にヒビがいかないよう慎重に歩きました。


 と、淀川にて休憩していると、アッコちゃんがお菓子を分配してくれました!そう、我らの故郷を代表するお菓子企業「BOURBON(ブルボン)」の新作です!うまい!大人向けの甘さ控えめ、和菓子だけど現代的な「ほろ和菓」です。きなこ味。さすが我らの故郷発でありました。


 で、ガラスの膝はというと登りは全く問題なし。アッコちゃんも「登るのはどこまででも行けるわ!」ということで、サクサク歩けました。まぁ、屋久島トークはほどほどに、ほとんどがプライベート雑談で進みました。あんなこと、こんなこと、年を重ねると話すネタも年相応になってくるもんです。


 そして、5日ほど前に通過した時に色づき始めていたマムシグサがさらに加速しておりました。先端の部分は早くも落下しているものが…。この個体だけでしたが、なかなかポップな色合いでした。


 参考までに5日前の同じ個体です。ほのかに赤くなり始めるところでした。


 その後も、あんなことこんなことを話しながら、マイナーな登山道へ。アッコちゃんも主要登山道は歩いているので、新鮮に歩けたかなと。ボクも年に数回しか来ない登山道だけに、いろいろとフレッシュであります。


 そんなこんなでいろいろと話しながら歩いていたら、いつの間にか目的に到着ッ!今日は最初に計画していた場所から急遽変更してここに来たのですが、こちらにして正解だったなと。冷たい風が吹き荒れるものの、爽快でありました。岩の割れ目にイッスンキンカがたくさん咲いてました。


 のんびりと優雅なランチタイムをしつつ、まったりモードになったり、ハードなアドレナリンモードに切り替えたり、風に吹かれる女になったりと、その場の空気を楽しみました。楽しい場所だなぁ〜。実は昨年のベストショットアワードでも登場したアッコちゃんですが、立ち尽くす姿がよく似合います。気になる方は昨年のベストショットアワードをご覧下さい。結局、映画が一本見れるほど、遊んでました。


 んでもって、写真を撮るのを忘れそうになったのですが、ギリギリ思い出して激写しました。ボクが毎日使っているザックカバーです。かれこれ5年ほど使っていたことになります。ふと思い出して、このザックカバーがデビューした日のブログを思い出しましたので、下記に載せておきます。明日でちょうど5年になります。すでに新しいザックカバーは手元にありますが、キリのいい明日まで使おうかなぁ。よくがんばった!大雨に打たれ、風で吹き飛ばされそうになったり、裏は表以上にボロボロで、いつのまにか撥水することもなくなっていました。毎日毎日、美屋久を支えてくれました。ありがと〜!美屋久ザックカバー1号!2号もまもなくデビューさせます。
 考えてみれば5年前にアッコちゃんを初めてガイドした時、このザックカバーはデビューしたてでした。こいつがアッコちゃんに別れを言いたかったのかもしれません…。ザックカバーもアッコちゃんもありがとぉ〜!
http://biyakublog.blogspot.jp/2009/09/blog-post_28.html


 と、ボク一人でメランコリックなセンチメンタルガイドになっていましたが、勝負の下山です。ガラスの膝を割らないように慎重に進みました。朝からアッコちゃんは「わたしが黙ってプンプンし始めたら、膝が割れたと思ってね!」と言っていたのですが、これまた雑談プライベートトークを多数していたら、淀川まで戻ってきていました。ホッ。まだ歩き終えていないものの、ゴールが見えてきました。コーヒーブレイクも優雅な時間だったなと。


 というわけで、最後もガラスの膝を丁寧に使って無事に下山完了ッ!いつアッコちゃんをお姫様抱っこしようかと思っていましたが、抱っこせずに帰ってこれました。ホッ。マイナーな登山道で、屋久島の懐の大きさを感じつつ、楽しき一日でありました。

2013年9月25日水曜日

キラキラな森を激写。

 本日は昨日に引き続き、サエちゃんと一緒にフォトジェニックな一日を過ごしてまいりました〜!昨日の筋肉痛がちょっとある程度で今日も元気に森へ入りました。ちなみにサエちゃんのメインカメラは、コンデジだけど一眼レフ並み、一眼レフじゃないけど中身は一眼画質な愛機でして、使いこなすべく奮闘してきたわけです。加えて、マクロ&望遠ができるコンデジに、FB用のiPhoneという3刀流!気合い入ってます。

 そして、本日の天気予報は晴れでして、久々に天気予報どりの森となりました。台風がだいぶ遠ざかって、台風一過のような快晴でした。朝から木漏れ日が美しくてすがすがしかったです。


 でもって、場所を変え、カメラを変え、心も変化させながらフォトジェニックランド(ヤクスギランド)を撮りまくりました。午前中は昨日の雨の影響で苔の雫ちゃんもたくさん残っておりました。雨上がりの森はキラキラモードマックスでありまして、全くもって前に進みません!いや、進みたくありません!


 で、青空満点だったので、沢によって休憩がてら写真タイム。いろいろ設定を変えつつ、自分のイメージに近づけるように熱写しました。それにしても、透き通る水は変幻自在で撮っても撮っても楽しいもんです。


 もちろん、体勢も変えまくりで没頭です。下の写真は誰かに土下座しているわけではありません。あくまで写真に集中しているサエちゃんです。


 その脇でボクも作例を撮ってました。水のゆらぎです。水面は無数の模様が盛りだくさん。ちょっと大きめの画像でアップしていますので、模様をお楽しみください。


 と、完全に写真ワールドに入り込んだサエちゃん。一見するとのんびりしているように見えますが、水を撮るためにかなりの集中力を発揮しております。さすがにこの体勢は雨の日はできないだけに、気持ちよかったなぁ。 


 でもって、ランド近くで一番フォトジェニックな天文の森を目指して歩きました。途中でランチしたのですが、通りがかった男子大学生3人とワイワイしゃべりました。若いって面白いなぁ〜。ボクも偉そうなことは言えませんが、たくさんの失敗を繰り返して、人間を磨いていって欲しいなぁと。そんな楽しい3人でした。

 その後は途中で道草を食いつつも、天文の森に着いて写真タイム。木漏れ日が心をホッとさせてくれました。苔の潤いはなくなりつつありましたが、被写体には全く困らない場所だけに、シャッターを押しまくりました。


 ついでにここでも作例を。こんな西陽が強い日は、森を撮るというより光の芸術を撮るって感じになりますね。


 写真に集中するとあっという間に時間がたってしまうもので、ちょっと手を休めてコーヒーブレイク。どこかの頂上を目指すよりも、贅沢に森で過ごす時間は格別でありました。山頂へ行くことだけが登山の楽しみではありません!その過程を楽しむ方を優先したいですねぇ。


 そんな感じで帰り道は基本的にサクサク歩いたのですが、西陽が差し込む森はついつい足を止めざるをえません。だって、キレイなんですから。刻々と変わっていく光の形に心を奪われました。


 というわけで、普通であれば3時間で帰って来れるところを8時間ぐらいかけて歩いてまいりました。フォトジェニックな一日を過ごすたびに、ただ歩けばイイってもんじゃないとつくづく思います。しっかりと心に残る風景を残せたのかなと。キラキラした森がなんともフォトジェニックな一日を演出してくれました。