昨日&今日とお泊まりにて石塚小屋をメインにガイドのSくんと一緒に巡回パトロールへ(トイレ管理/清掃、登山道整備などなど)といってまいりました。前の日までなかなかどうして雨が激しかったのですが、出発日はこれでもかってぐらいに快晴!巡回パトロール日和になりました。
知らない方のためにちょっと説明すると、数年前から個人ガイドを中心に山岳部の山小屋とトイレ、そして簡単な登山道整備をガイドがローテーションを組んで活動をしています。それなりに時間がかかる作業なので、お泊まりです。各方面の山小屋&トイレにいくのですが、今回は翁岳の携帯トイレブース〜石塚小屋方面へと行ってまいりました。
で、雲一つない天気の中にて、淀川到着。連休後でしたのでどんなに汚れているだろうと思ったら、思ったほど汚れておらず掃除がはかどりました。ゴミを拾い、掃き掃除をして、気合いの雑巾がけ!良い汗かけました。
淀川小屋でスッキリした後は、花之江河までの間をちょっとした登山道整備。いつもよく使う道で、ボクが前から歩きやすくなったらなぁと狙いをつけていた場所に数カ所取り組みました。雨が降るたびにぬかるみがひどくなる場所です。登山者の心理として、ぬかるみがあるとその脇を通りたくなります。そうすると道じゃないところに足を置き、その繰り返しで道がどんどん拡大されていくという悪循環スポット。まずは整備前の写真。かなりぬかるんでます。足をいれるとトレッキングシューズの足首ぐらいまでもぐります。
そこにやや大きめの石を拾ってきて、石積み作業。これもただ置くだけではなく、しっかりと石を埋めて安定させねばらならぬのです。下の写真が作業後。なかなか歩きやすい道になりました〜!雨後だったので全身どろんこになりながら燃えました!これでしばらくは登山道の荒廃がふせげるはずです。
そんなどろんこ対決を数回繰りかえし、とりあえずすっごく気になっていた場所を歩きやすく、それでいて登山道に優しい整備ができたなと。これまた良い汗かけました。
その後は携帯トイレブースを磨いたり、普段以上に登山道を凝視しながら歩きました。そして、一番上のトイレブースまで到着。それにしても今日の晴れはというと、すっごい青空で気持ちよかったです。げんこつ岩(旧称)と翁岳分岐にひっそりと立つトイレブース。Sくんといわく、「このトイレブースに窓があって外が見える状態だったら、最高のトイレブースっすよね」(笑)と。同感です。まぁ、景色を見るためのブースではありませんが、付加価値があると利用者にも優しいかもですね。
そんな感じで歩きまくって、汗を流して夕陽が落ちる頃に石塚小屋へ。利用者はおじさんお一人でした。でもって、夜はさすがに作業はできないので、飯食って就寝。ボクは明けきらぬうちに起きて、Sくんを置いて黒味岳の頂上へ向いました!(もちろんSくんも誘ってます。)けっこう寒い夜だったので、Sくんはシュラフにくるまってました(笑)。
ヘッドライトで歩いて、明ける前の頂上へ到着。登山道整備のご褒美なのか、素晴らしい朝でありました。太陽が昇るとブロッケン現象も!
雲がめまぐるしく流れる朝だったのですが、ボクの影でもブロッケン!なんだかラッキーな朝でした。
そんなこれ以上ない朝を満喫してから急いで小屋にもどってお掃除です。石塚小屋はそれほど利用者が多くない小屋なんでゴミも少なく想定していた時間よりも早く終えることができました。これまた登山者の心理で、奇麗な小屋はキレイに使うという流れがあります。逆に汚くなると悪循環することが多いので、寝床もホコリ一つない状態にもっていきました!
これにて任務完了と思いきや、ここからはヤクスギランドまでの長丁場。7月と8月の台風でけっこう荒れていたのですが、今回はちょこっと倒木処理をする感じで大丈夫でした。ビャクシン沢が実にキレイでした。ここも台風で巨大な倒木があったらしいのですが、次の台風でその倒木が流されて、以前にもましてスッキリした風景になってました〜。台風で風景が変わる、なんとも屋久島らしい森であります。
というわけで、2日間に渡る巡回パトロール終了!天気に恵まれて(雨の日も多い)、登山道も山小屋もSくんとボクの心もスッキリになりました!次回は11月中旬頃にまた行く予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿