昨日に引き続き、本日はバリエーションを持たせる感じでカワチさんと一緒にフォトジェニックな一日を過ごしてまいりました〜。午前中はそれなりに晴れそうだったので、まずはいなか浜へレッツゴー!初日から言っていたんですが、ドローンを飛ばそう企画を実践することができました!風もほとんどなく、天気も上々!浜もちょっと奥へ行き、誰もいないことを確認してブ〜〜〜〜ん!朝一番でボクが一番興奮してしまいました。笑。
いや〜、ボクもドローンは興味があってネットで調べまくったことがあるんですが、実際に生で体験するのは初めて!カワチさんはProといっても過言ではないので、まずはドローンのいろはを教えてもらいました。フォトレクチャーなのに、ボクがドローンレクチャーな展開に。
カワチさんがさすがなのは、機械的な操作だけではなく、ちゃんと法律的なことやマナー的なこともしっかりと教えてくれました〜。カワチさんの語りが熱いので、ボクも情熱的になっちゃいました。そして、いざ飛行開始!
ボクもバッテリー1本分ぐらい楽しませていただきました〜!あざ〜っす。ドローン初体験は胸が高まりました。今までにない視点…。すごい世界です。本気で導入考えちゃってます…。だって、今までの人生にはなかった視点ですから…。ある意味、革命です。ちなみに下の写真は普通にボクのカメラ。外国人が上半身裸で気持ち良さそうにしておりました。
と、軽く1時間ほどドローンで楽しんでしまったのですが、その後はしっかりとフォトジェニックな時間を。永田の集落からしっかりと永田岳が見えておりました。今までは森の撮影だったので、ある意味新鮮であり、腕を磨く日になったなと。
ちょうど田んぼに水が入っており、永田岳が水面にしっかりと写り込んでおりました。これもひとつの視点であります。欲を言えば、ここは青空があったらまた良い絵になったかなと。地味に花も咲いてます。
今日はどちらかというと、アングルの撮り方や繰り返しになりますが「視点」なるものに主題をおいて、パシャパシャと。カメラの操作はバッチリなので、突っ込んだレクチャーとなりました。
で、お次ぎは灯台へ。これまた絵になる灯台だけに、熱くなれたなと。下の写真は写真を撮っていて転んでしまったカワチさんではなく、超ローアングルから灯台を狙い撃ちしているカワチさんです。笑。
青空こそないものの、イイ感じに遠くも見えて、あれこれ撮りました。この頃になると、ただ観光地のスポットを撮るわけではなく、カワチさんもカワチさんなりの「視点」が徐々にできていったのではと。
その後は西部林道で、鹿&猿と戯れました。笑。今日はまたいっぱい出没してくれて、全く以て鹿&猿の撮影に困らなかったです。縄文や白谷は鹿が激減していますが、こちらはそんなに変わっていないようです。
こんな感じで、いっぱい出没…。屋久島サファリパークでした。笑。
車中からもいい子がいたら激写!場所は問いません!
そんな感じで車を走らせたり、車から降りたりを繰り返して進んでいると、二本足で立つ鹿ちゃんにも会えました〜!美味しそうな新芽を食べるために立ってました。そのうち、2本足歩行するんではないかってほどでありました。笑。かわいかったです。
鹿&猿と戯れつつも、西部は森〜山のラインが美しいところも盛りだくさん!新緑でモコモコした山肌が最高でした。一年で最も山肌が活き活きする季節でありますなと。
そんな林道での一コマ。軽く橋に寄りかかり、風景を狙うカワチさん…。様になっているなと。笑。
あっという間に時間が過ぎていったのですが、大川の滝でも燃えました。ちょっと法律に触れない極小のドローンを飛ばそうと思ったのですが電池切れ。写真に切り替えて、撮影しまくりました。滝に挑むカワチさん。これまた様になっております。
道路脇の牧場に牛がたくさんいたので、もちろん下車して撮影。笑。牛に挑むカワチさんです。笑。ユルい風景だったなと。
で、一応の観光地も巡る感じで千尋の滝も寄りました。ただぱしゃっと撮るだけだったら、そのまんまなんですが、今日はフォトジェニックな時間なので、それなりにあれこれ考えて、良い構図になるように集中!こちらも山肌が春爛漫でイイ感じでした。
千尋の滝では団体様ご一行が押し寄せ、5分ほどするとさ〜っとひいていき、2つほどご一行様が過ぎ去っていきました。笑。そんな後ろ姿もまたちょっと絵になるかなと。笑。
というわけで、あれこれ寄り道しまくってい写真を撮っていたら、いつのまにかにお帰りの時間になってました。今日も朝から夕方までめいいっぱい撮りまくったなと。そして、主題でもあったカワチさんの「視点」も磨きがかかったなと。昨年、初めてカワチさんをフォトレクチャーしたときと比べたら、別人のような視点で撮れるようになってました。ナイス!脳みそをたくさん使って、バリエーション豊かな写真日和な一日でありました。(ボク的にはドローン初体験の記念すべき日となりました。笑。)
0 件のコメント:
コメントを投稿