本日はシャウちゃん、トモちゃん、ツゲちゃん、ケイちゃんと一緒に縄文杉へと行ってまいりましたぁ。天気予報によると、午後ぐらいから雨が降るという事で、登山口へ着くと青空もチラホラ出ておりました。そこで、ケイちゃんが「何時に雨が降るか当てよう!」ということで、11時だったり、1時だったり、思い思いに昼ぐらいの時間を回答。いざ、出発です。

でもって、雨の問題はというと、歩き始めて10分で答えが出ました〜!正解は6時10分…。ボクを含めて、みんな大ハズレッ!さすが屋久島であります。初めは傘をさす程度でよかったのですが、小杉谷集落跡ではスコール風のドッシャぶり!想定外の豪快な雨でありました。


そんな感じで山道へ突入したわけですが、みんな身体は凄く柔らかかったのでありますが、日頃はあまり歩いていないという事で、マックスにがんばっちゃいました〜!ウィルソンで愛の確認をしつつ、急斜面に…。秘技4本足歩行で乗り切る事が出来ました。キマッてます。


そして、みんな息をきらしながらも、縄文杉へ到着ッ!歓声をあげつつ、無事に辿り着けました。全体の登山者数は170人ほどだったようで、ほぼ最後尾で到着。このくらいだと団体様ご一行以外はガラガラ空間なので、のんびり写真を撮ったり、ワイワイしゃべったり、良い時間でした。気づくと展望デッキは貸し切り状態になっておりました。かなり気持ちいい空間だったので、思わず長居してしまいました。でもって、シャウちゃんがデッカい声で「また来るね〜!」宣言をして、下山開始。トモちゃんの膀胱がマックス近くになっていたのですが、なんとか順調に下りる事ができ、トイレも間に合いました。
そんなこんなでトロッコ道を歩き始めたのですが、歩いて5分ぐらいの所で、ヒキガエルのヒッキーくんが道の真ん中に登場!行きでも登場したのですが、相変わらずカワイイやつです。レールの上に鎮座して、勇ましいポーズをとっておりました。まんまるでユルい目もいいですが、個人的には口のラインが可愛いなと…。


ヒッキーにさよならを告げ、テクテク歩いたのですが、いつの間にかツゲちゃんをリーダーにして、ジブリ映画の主題歌を合唱しながらのトロッコ歩きとなりました。1時間は歌い続けていたような…。途中、懐かしの「タッチ」も流れてまいりました。


そんなカラオケなトロッコ道だったので、順調に時間を稼ぐ事ができ、沢でブレイクタイム。土砂降りの時は濁っていた川の水も、ほぼ透明度を戻しておりました。そこに、優しい風が吹いて、まったりとした時間でありました。


というわけで、歩き始めてほぼ12時間でゴール!そこそこボロボロになりつつも、ギリギリ笑顔が残っておりました。振り返ってみれば、晴れ、大雨、小雨、曇りといった感じで何でもありで、ワイワイ楽しい縄文参拝となりました。
本日、屋久島を泣く泣く後にして、埼玉に戻って参りました!
返信削除縄文杉を貸切りデッキで見れたこと、友人に自慢しちゃいます!
何より、イロイロな演出ありがとうございます☆
ともちゃんのワッフル、忘れません!
次回は違う山に登ってみたいです☆
屋久島の山と緑と生命力に魅了されました!
縄文杉の翌日から風邪っぴきになったツゲちゃんより。
素敵なガイド本当にありがとうございました。おかげで体力に自信のない私も、無事縄文杉に会うことができて、とても楽しかったです。当初ガイドなしも考えたんですが、美屋久にお願いして大正解でした。
返信削除そうそう、私もワッフル事件は忘れません(笑)
ショウガみそ汁も試してみます!
屋久島、素晴らしい緑と水の魅力ある島でした。都会の若者が移住しちゃうのもわかるなぁ・・・。
ともちゃんより。
屋久島から帰ってきて4日たち、ようやく筋肉痛が治ってきました。
返信削除行ってみたい気持ちはあっても、全行程22kmを1人で歩ききる自信がなかったのですが・・・・・・へろへろになりながらも縄文杉に会うことができました。なんなんさんありがとうございました。後ろからプレッシャーをかけて、へたばるハートをひっぱたいてくれたともちゃん、つげちゃん、けいちゃんありがとうでした!
ボロボロで食べ物を受け付けそうになかった胃袋に、あったかいみそ汁はやさしかったです。
さらにおいしいコーヒーとワッフルまでご馳走していただいて、大満足な1日でした。
ワッフル事件は衝撃でした(笑)
縄文杉に行った翌日、ヤクスギランド150分コースに行ってまいりました。風で幹が折れそうにきしむ音、初めて聞きました。倒木の上に生えた2代目・3代目もたくさん見ることができました。アオダイショウ?マムシ?にも会ってしまいましたが^^;
今度来るときはもっと体力つけて来ます!
ツゲちゃん:おいっす!早速の書き込みありがと〜!次の日に風邪ひいちゃったんだね。雨は朝だけだったから、きっと日頃の疲れがまとめて解毒されたのかもよ。きっと今頃は「新しいツゲちゃん」になっているのでは…。とりあえず、周りのみんなにも屋久島の素晴らしさを伝えていってね〜!自慢しちゃってチョ!
返信削除ともちゃん:ほ〜い!トモちゃん。始発で行って、最終便だったもんね!よくがんばった!車で行けちゃぁ面白みがないから、ギリギリめいいっぱい歩いてこそ、心の奥底に響く森歩きができるってもんだよね。噂の「イケダくん」に会ったら、ともちゃん達の勇姿(無防備な姿!?)を伝えておくね〜。
しゃうちゃん:どうも〜!「One for All , All for One」!(スクールウォーズ!?しゃうちゃんの年代ならきっとわかってくれるはず…。)みんなで必死になって歩いたからこそ、極上の笑顔が生まれたのかなと!縄文杉ルートってのはいろんな意味でドラマだなぁ、ほんとに。よくがんばった〜っ!ワッフル事件は至福のご褒美ということで…。仕事で辛くなったら、縄文杉じゃなくて、ワッフル事件を思い出してね!?
一人乗り遅れましたっ!
返信削除普段PCをあまりさわらないもので、すいませんっ。
屋久島は、なんなんさんの力もあり、とても思い出深い旅行になりました。
個人的には天パで、雨の日が大嫌いだったのですが、なんなんさんに屋久島で雨が降った後の景色のきれいさを教えてもらって、それからは、都会の景色もなんだか違ったように見え、雨の日も悪くないなぁ~と思えるようになったことがとても嬉しいです。
素敵な仲間と登山でき、素敵な休憩タイムを過ごせ、そしてこれから見る景色に変化をくれた屋久島旅行は、大満足の四日間でしたー☆
なんなんさん、そしてともちゃんさん、皆様、素敵な思い出をありがとうございましたー☆
おいっす!ケイちゃん。雨の森は最高だね〜。都会の雨も今までと違ったように見えたら、それだけで屋久島にきた「意味」があるってもんだね!雨がなければ人間は生きれないのに、なぜかみんな雨を嫌うようになっていくんだなぁ。子どもの頃は誰しも雨が降るのを待っていたのに!
返信削除そんな感じでまた森の雨に当たりたくなったら、いつでも屋久島へ遊びに来てね〜。