2009年5月2日土曜日

2009GWガイド休日…。

 ゴールデンウィーク後半戦開始ッ!
と思って、前もってガイドはオフ日にしておりました。
しかし、GWは甘くはありませんでした〜。
 ということで、本日も早朝4時起きで休日返上にて歩いてきました。
実は、屋久島の山で初めて「携帯トイレ」導入試験があったのです。
本シーズンにむけての布石でもあります。
実際に登山客の人たちに購入してもらい、使ってもらおうという企画です。
屋久島の森や山が「う○こだらけ」にならないための大きな一歩ですね。
で、ボクが何をして来たかというと、携帯トイレの指導員として行ってきました。
ボクはあまりに役人には見えないので、しっかりと腕章もしましたよ。
 まだ明けきらぬ早朝から、環境省、県、町、観光協会などなど、
かなり気合いの入ったイベントとなりました。
下の写真の中央に鎮座するマスコットキャラクター!
かわいいか、かわいくないか、よくわからない微妙な感じですが、
「気合い」が伝わってくるので、まぁ良いと思います。
名前は忘れてしまいました。次回、ご報告いたします。
 この携帯トイレを使う時は、基本的に「携帯トイレブース」で使います。
そのトイレブースが下の写真。
実際にボクも使ってみましたが、雨が降っていないということもあり、
なんら不快感はありませんでしたよ。
登山客の人たちも、けっこう興味があるようでした。
今日はそれほど混雑しなかったので、ほとんど使われませんでしたが、
明日以降は盛り上がるかもしれませんね。
 皆さんも、ぜひぜひ「携帯トイレ」を使ってみませんか?
やはりこういう事は、「面倒くささの共有」ってことで、
これから自然を守っていくうえで大切なことだと思うんですよね。
特に人が多い所はなおさらです。
ほとんどの人は「気持ちはわかるけど」、やったことがないから「不安」なのでは。
そんなわけで、屋久島に来たらぜひぜひ「携帯トイレ」に挑戦してみてください。

 1人のおばちゃんが使っていて、いろいろと聞いたのですが、
以前、震災の時に使った経験があり、何も違和感なく使えたということです。
人間というのは「未経験」のことを恐れたり、過剰に意識しがちです。
大半はなんてことないことでも、知らない事はびびっちゃうんですよね。
 その点、「携帯トイレ」は確実に食わず嫌いな感じです。
使ってみると、良い経験になりますし、今後は大活躍すると思いますよ〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿