2015年4月30日木曜日

ずばり、日頃の行いがよかったのだと思います。

 本日は元気モリモリ、ヤブ&ミヤと一緒に宮之浦岳へと行ってまいりました〜!何を隠そう、二人は初屋久島だったのですが、迷わず宮之浦岳をチョイス!さらに天気予報は見事に雷雨の予報!朝からしてゴロゴロ鳴っていたのですが、全く怖じけずいていない二人…。
 車の中からして、いきなりワイワイしゃべっていたら、雨だけどノリノリテンションになっておりました。登山口はちょっとだけ雨が降っていたのですが、予報が雷雨だっただけに、知り合いのガイドは「今日は止める…」と言って退散!え〜、と思いつつも、ボクらは迷う事なく歩き始めました。


 で、歩き始めてみると雨も止み、レインウェアも着る事なく、快適に歩けちゃいました。最初は一眼をリュックに入れていたミヤですが、初屋久島なる興奮からシャッターの快音を森中に響かせておりました。


 とまぁ、ヤロー三人でワイワイ歩いて、我らが淀川に到着。昨夜の雨は強くなかったようで、相変わらずの美しさを爆発させておりました。ん〜、今日も屋久島の美を朝から感じちゃいました。


 で、淀川からちょっと登ったあたりから、まさかの太陽出現ッ!雨上がりのキラキラモードが炸裂してしまいました。歩く足が止まり、森のキラキラに便乗して、ヤブとミヤの目もキラキラに。しばらくしたら、空まで青くなってくる始末でありました。ヤブも「日頃の行いっすよねぇ」と。そういうことにしておきましょう。


 とまぁ、その後もテクテク進んで、投石平で休憩しようとしたら雨が降ってきました!これも「日頃の行いか?」と思いつつ、岩屋まで歩いて休憩しました。雨脚がじゃーじゃー強くなり、ここでようやくレインウェア装着!しかし、屋久島ではよくあることなんですが、レインウェアを着た途端に雨が止んでしまいました〜〜〜!やはり「日頃の行い」のおかげだったようです。


 ここからは雷雨の天気予報とは裏腹に標高が上がっていくにつれ、快晴モードマックス!5月ですが、奥岳の陽射しは強く、いい汗かけました!なんともまぁ、ここまで晴れるとはボクも全く予想だにしていなかっただけに、心の中にまで爽やかな風が吹き抜けて行きました。ヤブも「パワースポットなんて言っている場合じゃない!」というセリフが出るほどに、パワーマックスな奥岳の絶景でした。


 そして、雑談しつつ、屋久島トークしつつ、写真を撮りつつ、歩き続けていたら、頂上に着いてしまいました〜!もう、こんな晴れの頂上に立てるなんて、今日登った人は誰も想像していなかったと思います。日帰りの登山者は少なく泊まりの縦走登山者が多かったのですが、頂上はみんな笑顔!天気の展開がドラマチックだっただけに、言う事なしの頂上でありました。自信をもって九州一お高い男になれました!


 でもって、結局一時間ほどまったりした頂上を後に、下山開始。一番近くの携帯トイレブースで携帯トイレ体験!大学時代からの仲良しだけに、一つの携帯トイレを仲良く共有できました!なかなかの重さではありますが、ミヤが責任を持って登山口まで運びました。


 で、余談になりますが、今年の花之江河…。水がたまっているところにはなんと無数のオタマジャクシ!ここ数年では圧倒的に数が多いです…。ちょっと目を疑ってしまうほどに、底が真っ黒でした。写真だとちょっとつたわりにくいのですが、黒いのは全部オタマジャクシです…。みんな大人になれるのだろうか…。もしみんな大人になったら、この辺の湿原はいったいどうなるのだろうか…。そんなことも頭をよぎる数でした。


 最後もあんな話こんな話をしていたら、淀川に戻っていました。ここでまったりブレイクタイム。鳥のさえずり聞き、水の流れに耳を傾け、原生林を流れる美しき淀川…。これまた出発の時には考えられなかった天気の演出。良い時間でした。


 そんなこんなで最後までワイワイしゃべりつつ、下山完了!日頃の行いがよかったとしか言いようのない天気の演出。迷う事なく、頂上を目指して大正解でした。一日中しゃべりぱなしだったような気もしますが、笑顔が150%アップして、内容盛りだくさん、お腹いっぱい胸いっぱいの一日となりました。

2015年4月27日月曜日

苔は乾いていましたが…。

 本日は昨日に引き続き、タヤちゃん&クミちゃんと一緒に白谷〜太鼓岩まで行ってまいりました〜。昨日の縄文後遺症がどうなっているかなぁと思いきや、朝お迎えに行くとまさかの爽やか笑顔でルンルンでありました!早めに就寝したとのことでほぼ後遺症はない状態でスタートできました。

 今日もまたユルい感じで歩き始めたのですが、只今、飛竜橋に咲くサクラツツジが絶好調です!数年前にも豪快な咲き方をした時があったのですが、今年も凄い!昨年はシャクナゲが大開花した年でしたが、今年のサクラツツジも10年に一度の大開花間違いなしです。すれ違うガイド達とも「今年のサクラツツジは凄いねぇ」と口を揃えておりました。


 とまぁ、昨日に引き続き屋久島トークやら雑談などなどをしながら、まったり歩きました。縄文よりものんびり歩けるので、天気とあいまって最高レベルに気持ちよかったです。


 今朝は雲ひとつない天気だったので、まずは太鼓岩へ向うべく、短い方の道のりで歩きました。混雑もほぼなく、快調でした。苔むす森付近は木漏れ日が入ってきてナイスだったなと。まぁ、苔は乾いておりましたが…。


 その後のジワジワと急になってくる斜面もまったりペースで登りました。好きだなぁ、このまったり感。さすがに最後の急斜面は所々で立ちどまりつつ、良い汗かけました!


 そして、太鼓岩に到着〜〜〜ッ!薄らと雲が出てきていましたが、全部丸見えでした!開放感120%の風景に酔いしれました。眼下に広がる新緑もまたナイスだったなと。風も絶妙でして、爽やかさは150%でした。もちろん太鼓岩でもまったりつつ、ご満悦な二人。狙っても見れない風景だけに、今年の運気を全て使い切ったかな!??(笑)


 そんな最高の景色を満喫してから下山を開始したわけですが、雨が降る気配は全くなく、苔のチリチリ度がアップしていきました。まぁ、今日は気持ちよさに免じて苔の乾きは目をつぶることにいたしましょう…。


 もちろん近距離で見なければ、緑色の世界が広がっております。笑。新緑の若い緑が太陽を浴びて良い森でした。下りの途中からは、クミちゃんもダブルストックにて疲れを軽減。それまでとは打って変わって「歩きやす〜い!」とここにきてもまたテンションが上昇しておりました。


 で、帰りは奉行杉コース(旧称:原生林コース)へ。この帰り道がまた素晴らしかった。ほぼ完全貸し切り状態の森でして、クミちゃんも「えっ!ここって屋久島のメジャースポットですよね〜」と言ってしまうほどに、誰もいない森…。タヤちゃんも「贅沢だなぁ〜」と静けさマックスの森を堪能できちゃいました。


 今日も水辺にてブレイクタイム。昨日に引き続き、昨日以上に爽やかマックスな休憩でありました。沢のせせらぎを聞きながら、まったり…。まぁ、苔は乾いていましたが…。笑。


 と、ブレイクの後もテクテク歩いていたら、ポッと白く輝くサクラツツジが…。緑の森の中で強烈にそれでいて優しく咲いておりました。まるで桜のような咲き方に足を止めました。ん〜、当たり年です。


 というわけで、繰り返しになりますが、苔は乾いておりましたが、爽やかさは最高潮!タヤちゃんもクミちゃんも昨日に比べたら全然疲れてない!と笑顔もまた120%でありました。次回は濡れた森が見たいと宿題も残しつつ、屋久島の宝である森を思いっきり満喫できた一日でありました。

2015年4月26日日曜日

ワイワイ楽しき縄文杉でした。

 本日も元気いっぱい、タヤちゃん&クミちゃん、フミちゃん&トヨちゃんと一緒に縄文杉へと行ってまいりました〜!GW前半戦なのでどんな混雑かなぁとちょっと心配して行ったのですが、意外とあっさり始発の便に乗ることができ、快調な滑り出しでありました。
 ちなみにタヤちゃん&クミちゃんはボクの東京時代の友達つながりで、フミちゃん&トヨちゃんはガイド仲間のIさんつながりという美屋久の輪が広がる縁でありました。

 でもって、のっけからみんなテンション高めでして、歩き始めて数十秒でワイワイ。一発目に可憐なコガクウツギが咲いていたり、サクラツツジが満開だったりと、なかなか前進できない幕開けでした。この季節は来るたびに新しい花が咲き始めていて、ガイドとしてもワクワクであります。下の写真はコガクウツギというあじさいの仲間でして、可憐な美しさが春だなぁ〜と。


 そして、本日は晴れ予報でして、そのまんま晴れ!朝陽を浴びる満開のサクラツツジがさらにみんなのテンションをヒートアップさせておりました。ちょっとわかりにくいですが、超満開のサクラツツジと朝陽です。


 とまぁ、いろいろと屋久島トークを展開しつつ、ワイワイ歩きました。普段から山好きはフミちゃん。普段全く運動すらしないという三人…。それでもトロッコ道は意外と?順調に進むことができ、笑顔も残っておりました。下の写真はトヨちゃんの父上の会社の手袋!これをみて、あっ!と思った方は生粋の道産子です。笑。


 そして、いざ本番の山道に突入〜!今日は放射冷却の影響もあり、そこそこ涼しく、汗もそんなにかくことなく登れました。どんどん変わりいく森をワイワイしながら進みました。


 でもって、ウィルソン株に到着したのですが、なかなかの盛り上がり。ちょっと順番待ちがためらわれたので、愛の撮影会は帰りにすることにして、上を目指しました。結局の所、全体の登山者は200人ほどで混雑とは無縁だったのですが、この時間だけはちょっと重なっていたようです。


 その後はみんなでヒ〜ヒ〜言いながら急斜面を頑張りました〜。普段は歩かない凸凹山道に悪戦苦闘しながらも、笑顔を絶やすこと無くクリアできました。山歩きに慣れているフミちゃんは余裕の登りでナイスでした。まぁ、表面に疲れを見せないだけで、中身はどうだったかは聞きませんでしたが…。笑。


 その後はというと、天気やら温度やら、いろんな応援をいただきながら快適に進むことができ、あれよあれよという流れで縄文杉に到着!みんなで雄叫びをあげつつ、ご対面することができました。ボクらが到着した時はそれほど混んでおらず、まったりできました。


 そこそこ人の流れはあるものの、結局30分以上も滞在。5月のGWがちょっと怖い所ですが、人の嵐の前の静けさってところでありましょうか。快適でした。


 で、ちょいと立ち止まると寒くもなってきたので、日当りのいいところでランチタイム。登山者に慣れた鹿ちゃんの親子がいて、ボクらのお弁当を狙いつつ、ずっと近くにいました。写真もかなり近距離で撮れてしまうほどに慣れております。まぁ、人に突っ込んでくることはありません。望遠レンズではなく、標準のレンズのこの距離!身動きひとつせずに、鎮座しておりました。


 とまぁ、まったりランチしてから下山開始。クミちゃんが登りよりもちょっと大変かもといいつつも、膝もがくがくになることなく、それなりに下りてこれました。行きでよれなかったウィルソン株にて愛の撮影会開始!かなりアクロバットな態勢で愛を激写するタヤちゃんとクミちゃんです。


 その後のトロッコ道はみんなで先頭を交代しながら歩きました。新緑のトロッコ道は実に気持ちよかったです。時間にも余裕があったので沢におりてブレイクタイム。屋久島の水と戯れることができました。これまた思わずまったりして、ちょいと長居してしまいました。


 最後の最後でみんなのしゃべり声が途切れる20分ぐらいの時間があったのですが、最後に省エネモードで歩いていたと、タヤちゃん。ゴール間近ではまだまだ勢いのあるみんなでした。


 というわけで、無事に下山完了!笑顔がなくなると思いきや、レベルアップした笑顔になって帰って来れました。一日中、ワイワイしつつ、花の咲く春の縄文登山を満喫できた一日でありました。

2015年4月22日水曜日

美屋久サイトリニューアル完了!

 美屋久のホームページを大幅リニューアルしました!かれこれ2年ぐらい前に完成させている予定だったのですが、のびのびに…。ようやく形になりました。前回のサイトよりも、今風になっております。でもって、サーバーもドメインもお引っ越ししまして、新しいURLはhttp://biyakushima.com/となりました。「美屋久島ドットコム」!まぁ、価格ドットコムには太刀打ちできませんが、屋久島からガイドと写真を発信し続けたいと思います。

 http://biyakushima.com/

 外見ももちろん変わったのですが、中身もちょろっと変わっています。「新生・美屋久」って感じでして、新メニューを追加したり、泊まりのガイドを復活させたりと、より良いガイドを目指して精進していこうと思います。
 写真関係もより力を入れていくべく、勝手に写真家宣言しちゃおうと思います。今まではフォトグラファーという感じでしたが、より突っ込んで写真を使った屋久島アピールをしていこうと心を新たにしております。


 そんなわけで、2年越しの重い作業も一段落…。今後とも美屋久をよろしくお願いいたします。

2015年4月20日月曜日

豪雨の予定が…。

 本日も元気いっぱい、屋久島2年ぶり6回目のシブちゃんと一緒に縄文杉へ行って来ました〜!実はシブちゃん、6回目の屋久島なんですが、縄文はお初ッ!いろいろと人生の節目ということもあり、満を持して縄文参拝とあいなったわけです。

 でもって、そんな満を持しての日なのではありますが、天気予報は大雨ならぬ豪雨予報…。お迎えに行くと星空まで見えていたのですが、登山バス乗り場は大雨…。不安いっぱいな朝でありました。
 しかし、登山口に着くとまさかの青空まで出ているという展開に…。レインウェアは着ているものの、想定外に快適な幕開けとなりました〜。もちろん川は水が増量中でして、お得感満載でありました!


 とまぁ、テクテクと歩きつつ、おしゃべりしつつ、トロッコ道を歩きました。縄文のために1日5キロほどを歩いていたとのことで、シブちゃんの気合いも十分!良いペースで歩けました〜。ちなみに今年大当たりのサクラツツジですが、線路に落ちていて、これまたいい雰囲気になっております。


 そして、トロッコ道中盤からはまさかの太陽まで顔を出し、ついつい上機嫌に。シブちゃんも「まだ浮かれちゃいけないわ!」と目指すべき縄文へ心はひとつでした。まぁ、道草はそれなりに食いましたが…。写真は線路に飽きていじけるシブちゃんではなく…、雨上がりの雫ちゃん満載の苔に見とれるシブちゃんです。


 そして、本番となる山道へ突入〜っ!不安いっぱい、心配盛りだくさんな表情を見せるシブちゃんでしたが、良い足取りで進めました。事前トレーニングの成果が出たなと。ウィルソン株でも愛の撮影会で、心のパワーを充電できました。


 その後の急斜面でヒ〜ヒ〜言いつつも、天気の応援もあいまって、テクテク登れました。名のある巨木達にもしっかりとご挨拶でき、いつしか不安な表情もなくなっていきました。


 そ、し、て…、念願の縄文杉に到着ッ!今回はいろんな想いを込めて登る縄文参拝だっただけに、感動もひとしおでした。シブちゃんの目にもキラリ光るものが…。今日も大きな体と大きな器で縄文杉はボクらを温かく迎えてくれました。


 デッキの上も空いている時間帯に到着でき、ダラダラモードに…。寒くもなく暑くもなく実に快適なデッキでして、ボ〜っとしちゃいました。気づけばかなりの時間が…。空いている時期だからこそできるダラダラモードが心地よかったです。


 縄文パワーをもらって、下山開始。お昼時もダラダラまったりモードでしたが、下りは身を引き締めてがんばりました。帰りのウィルソン株ではハートには目もくれず、木魂神社にお参りを。気持ちがこもっておりました。そうです、本来はハートがメインではなく、ご神体がメインなだけに、シブちゃんの心がナイスでありました。


 と、帰りのトロッコ道は木漏れ日が差し込む線路でして、気持ちよかったなぁ〜。まぁ、雑談盛りだくさんでワイワイ歩きましたが…。途中、コハウチワカエデの新緑がキラキラして心に残る光景でした。新緑最高!


 でもって、こじんまりとした沢にてブレイクタイム。もちろんシブちゃんは屋久島6回目のベテランなので、歩いていてもすぐさままったりモードに突入できる技術を持っています。ゆる〜い時間が素晴らしかったです。


 でもって、どんどん登山口に戻っていくと霧が出てきました。雲が低かったです。ちなみに朝の安房川と帰りの安房川の比較写真です。朝は増量していますが、帰りは…。


 同じ場所から撮った写真ですが、水量が全然違うのがわかると思います。昨夜の雨の激しさと、今日の天気のよさが際立ったひとつの風景でありました。


 最後は霧がかるトロッコ道。これまたいい雰囲気で、幻想的な雰囲気の中を歩けました。


 そんなこんなで無事に下山完了!見本のようなコースタイムで戻って来れました。事前トレーニングの成果がいかんなくはっきされた縄文参拝だったなと。前夜の大雨と良い、今日の晴れ天気といい、想いを込めた今日という日は「縄文杉に呼ばれた」んではなかろうかというほどにナイスな展開でした。なんともかんとも素晴らしき一日でありました。

2015年4月18日土曜日

集落をあげて海岸清掃!

 本日はガイドもオフで、集落の海岸清掃へと家族総出で行ってまいりました。冬は北西の風が吹くので、いろんなゴミが海岸に打ち上がります。春先から風が変わるので、この時期がゴミ拾いの狙い目なんですね。ボクらが住んでいる集落は屋久島で最も小さい集落なんですが、たくさんの人が集まって熱い時間を過ごしました。

 で、一番多かったのはペットボトルの漂着ゴミ。ボロボロなのでリサイクルではなく燃えるゴミとして出しました。ご近所さんと「意外と空き缶のゴミがないね〜。時代でゴミも変わっていくのかな〜」なんて良いながら、子ども達と拾いまくりました。


 うちの子も必死でゴミ拾いをして、ご覧の通り!小さなゴミも拾ってキレイになりました。個人的に「美しさは細部に宿る」という考えがあって、清々しい朝になりました〜。


 海岸&港ですので、海はすぐそこ。ゴミ拾いの中盤から子ども達は水の虜に…。


 結局、入水っ!もちろん服のまま入ります…。全部がびしょ濡れになってから服を脱ぐのが、子どもの順番。いい風景でした。


 大人が入れば寒いんですが、子どもにはちょうどいいかな?美しい海がいつまでも続いていって欲しいものです。ちなみにこの海は歩いて2分の所にあります。屋久島に住んでいると普通ですが、都会に住んでいた頃に比べると究極の贅沢だなと。


 子ども達はびしょ濡れになったので、帰宅。ボクだけ場所を変えてゴミ拾い。こんな漂着物もありました。「沖永良部島」からです!遠き島より〜〜〜、って感じでありました。


 ゴミではありませんが、自然界のものもたくさん打ち上がります。何の歯かな?


 そんなこんなで2時間ほどで集落の海岸は見違えるようになりました!今日は各集落で全体でゴミ拾いをしているので、ゴミ収集車が来てくれ、任務完了しました。晴れってよかった清々しい海岸清掃でありました。