2017年6月4日日曜日

今日は歩かずにフォトジェニック!

 本日も昨日に引き続き、セグチさん&カノウさん&イリヤマさん&マツシタさんと一緒にフォトジェニックな一日を過ごしてまいりました〜!昨日は白谷雲水峡で頑張りまくって歩いたので、今日はそれほど歩かない感じでセッティング。ほどほどに昨日の疲れを残しつつスタート。

 本日も快晴マックスでして、まぶしいほどに晴れ渡っておりました〜。今回の撮影行は一つのテーマが「花」でもあるんで、風景の中に「花」を入れ込むことが中心。道路沿いの花ももちろん被写体です。アブラギリが絶讃満開中でして、標高の低いところでもパシャパシャやりました。


 で、作品というわけではないんですが、車の中からも!お猿が登場してくれたので、車から身を乗り出して激写中のカノウさんです。笑。ちゃんと車は停止していますので、ご安心ください。笑。カノウさんの600ミリが大活躍だったなと。


 で、数年前に崖崩れがあり、森が開けた空間に良い感じにツツジが咲いておりました。もちろんすぐに車から降りて、激写大会!ボクは何も教えることはないレベルの皆さんなので、望遠にしたり、標準にしたり、マクロにしたり、撮影に没頭しました。


 え〜、下の写真は写真が撮れずにいじけているセグチさんとカノウさんではなく、道ばたに咲いている「フタリシズカ」を激写中のお二人です。笑。なんともかわいい花なんです。


 三人シズカや四人シズカもちらほら。笑。これでマックスな開花の状態です。名前も愛らしいですが、足下に咲くかわいらしさがなんともいえません!標高1200m付近までは絶讃満開中です!


 と、昨日からマツシタさんが見てみたいといっていたサクラツツジも満開御礼であります!道路沿いの明るく開けたところは特に花の咲き方が素晴らしかったです。シャクナゲもそうですが、今年はツツジ系の花が本当に良く咲いていて、大当たりだなと。


 続いて、縄文ルートや白谷雲水峡ではほぼ終わっているナナカマドも満開で〜す。こちらも咲きまくってます!ナナカマドは紅葉や赤い身が有名ではありますが、個人的にこの花の季節の方が好きだったりします。全くもってバラっぽくないけど、バラ科の花です。笑。


 と、ヤクスギランドから上はというと、基本的に原生林の中を一本の道が通っている感じなので、被写体になる樹や風景が盛りだくさん!下の写真も天然木です。台風で枝をそがれつつも、力強く生きている樹。ボクもこの道を通る時はいつも意識を向ける樹です。絵になるなと。


 昨日は歩くことに頑張り過ぎた感じもあったのですが、本日はほとんど歩かない設定だったので、イリヤマさんもマツシタさんも水を得た魚のように写真に燃えてました〜。「今日は歩かない感じでよかったわ!」と身体も心も写真モードなっておりました。


 で、数日前からチェックしていたんですが、すっごく花付きのいいサクラツツジポイントへ。森の中で咲く感じがよく出ている樹であります。みんなで口を揃えて、「今日一番の被写体だねぇ」なんて言い合いながら、撮りまくりました。もちろんポイントは花ではなく、「花のある風景」ですから、もってこいの被写体でありました。


 そんな感じで道路沿いの森をあれこれ撮っていたら、林道沿いのシャクナゲも開花しはじめておりました〜!森の中のシャクナゲは日が当たりにくいので、山の上よりも開花が遅いんですが、日当りの良い所はチラホラ咲いております。一株まるまる咲き始めているものもありました。正直な所、シャクナゲまでは期待していなかったので、ラッキーでありました。屋久島の花といえば、この「ヤクシマシャクナゲ」ですから。絵になるならないは別として、咲いている姿が見れてよかったなと。


 そんな感じで撮りまくっていたら、お昼の時間に。行きの時は団体様がいっぱいいたのでスルーした紀元杉にもよりました。写真って集中して撮りまくっていると本当に疲れるんですが、それを感じさせないほどにまだまだ撮りまくる皆さんでした。ナイス!


 でもって、お昼の時間もだいぶ過ぎてしまい、どこか良い場所がないかなと走っていたら、ランドまで下りてきたので、売店上の休憩所でランチタイム。ちょこっと今回の撮影を振り返りつつ、おいしくお弁当を頂けました。


 このお弁当タイムをさかいにして、下山。まだ少し時間があったので、松峰大橋へも寄りました。これまたボクが何も言わずとも手を替え品を替え写真に集中!安房川を包み込むような新緑がナイスでした。


 そんなこんなで、無事に空港へ到着。予定していた時間よりも30分早く着いたので、その後も空港周辺をうろちょろ。楽しかったです。どんな写真が撮れたかどうかは神のみぞ知る?撮った本人のみぞ知る?って感じでありますが、お目当ての花もたくさん咲いていて(少なくとも数年に一度レベルの咲き方で)、思いっきりフォトジェニックな一日でありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿